> 最新記事
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第36回】

顔の社会的価値と自己意識

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。 人はなぜ顔を“盛る”ことに駆り立てられるのか。SNS時代における顔の社会的役割か...

顔の社会的価値と自己意識
第1特集
サイゾーが推す次世代ラッパー

【MEZZ】男気あふれる新型ディーヴァ|サイゾーが推す次世代ラッパー

―― 固形の形を持たない「水」。円形の容器に入れば円くなり、三角の器に収まれば姿も扇状に。移り変わりの早いヒップホップ・シーンにおいて、固定の枠に収まらない水のように千変万化するアーティストが、MEZZだ。...

【MEZZ】男気あふれる新型ディーヴァ|サイゾーが推す次世代ラッパー
第2特集
170センチ&Gカップのバストが魅力の橘和奈が初登場

【橘和奈】注目の元CAグラドルがサイゾー降臨

―― 元大手航空会社のCAで、170センチの高身長にGカップバストという抜群のビジュアルを誇り、グラビア界でも注目を集めるタレントの橘和奈。本誌姉妹メディアであるグラビア情報サイト『グラッチェ』のインタビュ...

【橘和奈】注目の元CAグラドルがサイゾー降臨
第1特集
サイゾーが推す次世代ラッパー

【ARuM】満場一致でシーンのメインに据えたい男|サイゾーが推す次世代ラッパー

―― 忘れた頃にやってくる「天才」。分母が増えれば増えるほど、ジャンルが多岐にわたればわたるほど、遭遇する確率は低くなる。しかし、そこに埋もれぬポテンシャルを発揮するアーティストが、ARuMだ。 ARuM ...

【ARuM】満場一致でシーンのメインに据えたい男|サイゾーが推す次世代ラッパー
連載
花くまゆうさく

「カストリ漫報★」

―― 花くまゆうさく「カストリ漫報★」

「カストリ漫報★」
第1特集
多種多様な音楽的集団

【PSYCHIC FEVER】JIMMYとWEESAが語る“熱”を起こす変幻自在性

―― 朝の情報番組や昼時のラジオ、ゴールデンタイムの音楽番組、そして深夜のTikTokまで――。巷を騒がすPSYCHIC FEVERからJIMMYとWEESAを招聘し、世界的バズの真相に迫ってみた。 202...

【PSYCHIC FEVER】JIMMYとWEESAが語る“熱”を起こす変幻自在性
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第168回「ユリコの微笑」

―― 短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ 念力事報 第168回「ユリコの微笑」

念力事報 第168回「ユリコの微笑」
第1特集
薄まらないヒップホップ濃度

WILYWNKAインタビュー 原点に立ち返り完成した己を鼓舞するための聖書

―― 4作目となるアルバム『90's Baby』をリリースしたWILYWNKA。隆盛を極める昨今のヒップホップ・シーンにおいて、彼はどのようなスタンスで音楽と向き合ってきたのか。その本心を、探る。 「曲を作...

WILYWNKAインタビュー 原点に立ち返り完成した己を鼓舞するための聖書
第1特集
アーティストからレーベル、事務所まで――音楽関係者たちの本音を探る

2024年上半期を振り返る 音楽業界ニュース掘り起こし

―― アーティストのリリースは配信のみ、また音楽ストリーミングサービスが常態化してからは、より移り変わりが早くなった音楽業界。常にさまざまな変化を求められている業界だが、本稿では音楽を主戦場に、鋭い考察をし...

2024年上半期を振り返る 音楽業界ニュース掘り起こし
インタビュー
P様の匣

【矢崎希菜】自己発信が苦手でもこだわりの強さは揺るがず

―― 清廉かつ洗練された印象。その立ち居振る舞いから、どこか冷めた雰囲気もあるが、話せば伝わってくる内なる闘志。今年23歳となった俳優の矢崎希菜。芸能界に入ったきっかけはファッション誌『ニコラ』(新潮社)の...

【矢崎希菜】自己発信が苦手でもこだわりの強さは揺るがず
連載
マルサの女

【林田百加】クラブ、ちょっと興味あります。

―― 音楽特集の表紙を飾ってくれたのは、“令和のハイレグプリンセス”で鋭い角度でグラビア界を席巻しまくる林田百加さん。特集の内容にちなんで、TikTokでデビュー曲がバズりまくりのフィメール・ラッパー〈Mo...

【林田百加】クラブ、ちょっと興味あります。
インタビュー
P様の匣

【中村優一】「映画をゼロから背負いたい」横浜を舞台に描かれる愛と不条理と狂気に満ちた物語

―― 「仮面ライダー」シリーズ出身のルーツと俳優人生で育まれた人との絆が、観る者を圧倒する「狂想」の映像体験に昇華した 中村優一が総合プロデュースと初監督に挑んだ映画『YOKOHAMA』が4月19日より公開...

【中村優一】「映画をゼロから背負いたい」横浜を舞台に描かれる愛と不条理と狂気に満ちた物語
第2特集
弾けるトランジスタグラマー 可愛く激しく大暴れ

元「テラハ」出演タレント田辺莉咲子が“棒術グラビア”に挑戦!

―― Netflixの人気リアリティー番組『テラスハウス』で注目を集め、現在はスポーツ系タレントとして活躍する田辺莉咲子。身長147センチと小柄ながらパワフルな魅力にあふれる彼女が、久々のグラビアで笑顔とボ...

元「テラハ」出演タレント田辺莉咲子が“棒術グラビア”に挑戦!
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第174回

【アイアンクロー】“アイアンクロー”で一世を風靡したプロレスラーの呪い

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。 『アイアンクロー』、鉄の爪、それは1940年代から60年代にかけて活躍し...

【アイアンクロー】“アイアンクロー”で一世を風靡したプロレスラーの呪い
第1特集
時代の“今”を切り取る対談集――THE NEWSMAKER DIALOGUE

元祖・ジャニーズに喧嘩を売った男たち 作家・本橋信宏×鹿砦社代表・松岡利康

―― 文春やBBCの報道のはるか昔から、ジャニー氏の性加害問題を世に問い、ジャニーズ事務所と闘ってきた男たちがいた。元フォーリーブスの北公次がジャニー喜多川氏の素顔を赤裸々に告発した『光GENJIへ』を手が...

元祖・ジャニーズに喧嘩を売った男たち 作家・本橋信宏×鹿砦社代表・松岡利康
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ