> 社会の検索結果

社会 の検索結果

インタビュー
CMに特撮に注目を集める天然高学歴女優!

【井桁弘恵】令和初の仮面ライダーに出演する高学歴美女は意外と“ポンコツ”!?

―― 「ゼクシィ」の11代目CMガールを務め、映画に特撮にとあらゆる分野で注目を集める女優の素顔とは?

【井桁弘恵】令和初の仮面ライダーに出演する高学歴美女は意外と“ポンコツ”!?
第1特集
タブーな映画・ドラマガイド【5】

【キム・ソンフン】武力での市民弾圧から国家保安法違反まで――隠蔽された民主化の歴史を問う作品たち

―― 近年『新感染』『神と共に』など、国内でもメガヒット作を連発している韓国映画。そして、『冬のソナタ』ブームから15年近く経った現在も根強いファンをつけている韓流ドラマ。傑作揃いの韓国エンタメ作品群から、...

【キム・ソンフン】武力での市民弾圧から国家保安法違反まで――隠蔽された民主化の歴史を問う作品たち
第1特集
タブーな映画・ドラマガイド【3】

【露木恵美子】経済大国へと進む韓国の光と影……恥部も暗部も映像化!韓国エンタメの“底力”

―― 近年『新感染』『神と共に』など、国内でもメガヒット作を連発している韓国映画。そして、『冬のソナタ』ブームから15年近く経った現在も根強いファンをつけている韓流ドラマ。傑作揃いの韓国エンタメ作品群から、...

【露木恵美子】経済大国へと進む韓国の光と影……恥部も暗部も映像化!韓国エンタメの“底力”
第1特集
タブーな映画・ドラマガイド【2】

【笛木優子】私が韓国で女優を志した理由――ツッコミたくなるあり得なさが面白い

―― 近年『新感染』『神と共に』など、国内でもメガヒット作を連発している韓国映画。そして、『冬のソナタ』ブームから15年近く経った現在も根強いファンをつけている韓流ドラマ。傑作揃いの韓国エンタメ作品群から、...

【笛木優子】私が韓国で女優を志した理由――ツッコミたくなるあり得なさが面白い
連載
伊藤文學の薔薇族回顧譚【10】

【薔薇族回顧譚】三島由紀夫に美輪明宏――「薔薇族」を彩った著名人

―― 日本初の商業ゲイ雑誌「薔薇族」ゆかりの人物には、芸能人やスポーツ選手、作家など、社会的に知名度の高い人物も多数いたことが知られている。

【薔薇族回顧譚】三島由紀夫に美輪明宏――「薔薇族」を彩った著名人
第1特集
創価学会「本」ついに完結

累計5400万部・50年超黙殺されてきた大作――『人間革命』本としての評価

―― 創価学会の池田大作名誉会長による『新・人間革命』が昨年完結を迎えた。同シリーズは毎年ベストセラーになることから、学会員ではなくともその存在は知られているが、この本の「物語」や「商品」としての出来はどん...

累計5400万部・50年超黙殺されてきた大作――『人間革命』本としての評価
連載
アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【30】

【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】ザナックス、メタドン、etc…処方薬でキマるアメリカ薬物事情

―― 一般的にドラッグについて語ることはタブーで(検証や警鐘については本誌で多く扱っているが)、基本は親しい間柄だけで話す話題だ。俺の周囲にいるヤツらもドラッグについてはおおっぴらに語らないし、ましてや中毒...

 【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】ザナックス、メタドン、etc…処方薬でキマるアメリカ薬物事情
第1特集
日本で翻訳された世界の移民文学【1】

ロンドンボーイとムスリム系移民の熱い友情も!――世界の移民たちが叫ぶ幸福論

―― 入管法の改正や旅行者の増加もあって、移民問題が議論されるようになった日本。だがいまだ、移民たちがどのような生活をし、アイデンティティの悩みを抱えているかといったことを知る機会は少ない。本稿では、前記事...

ロンドンボーイとムスリム系移民の熱い友情も!――世界の移民たちが叫ぶ幸福論
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【150】

【神保哲生×宮台真司×牧原 出】官邸への絶大なる権限集中――その弊害と行く末

―― 政治改革の時代といっても過言ではなかった平成。結果として日本が選んだ制度は、首相官邸への権限集中だった。だが、官邸の高圧的な命令と態度は、役所や官僚による公文書データの改ざんやメディアへのリークという...

【神保哲生×宮台真司×牧原 出】官邸への絶大なる権限集中――その弊害と行く末
第1特集
全米ベストセラー「PACHINKO」とは?

人種の社会問題を反映する書籍群――他者の目で知る国家の多面性! アジア移民文学に見る差別の現実

―― 今、アメリカで『PACHINKO』なるタイトルの小説がベストセラーになっている。在日朝鮮人一族を描いた同作は、差別や移民に対する風当たりを浮き彫りにしているが、そのほかにも、アジア移民をテーマにした作...

人種の社会問題を反映する書籍群――他者の目で知る国家の多面性! アジア移民文学に見る差別の現実
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【70】

【ゲーム・オブ・スローンズ】とヒップホップと民主党と

―― ウィーケンドが歌う。「俺は氷と雪から生まれた~冬の狼たちと共に~心臓に刺さったナイフも俺を止められない」

【ゲーム・オブ・スローンズ】とヒップホップと民主党と
第1特集
書籍と広告の根深い関係

『Santa Fe』と幻冬舎が“新聞”を変え、『脳内革命』が“交通”を変えた――ベストセラーを生む書籍広告の変遷

―― 出版不況が叫ばれる中で、それでもベストセラーは生まれ続けている。それに大きく寄与しているのは、なんといっても書籍広告だろう。新聞や交通広告、テレビやウェブなど、無意識のうちに書籍の広告を目にする機会は...

『Santa Fe』と幻冬舎が“新聞”を変え、『脳内革命』が“交通”を変えた――ベストセラーを生む書籍広告の変遷
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE CHINA」【9】

過酷な受験戦争が生んだ、中国の「教育アプリ」の進化

―― 「中国の受験戦争は、比喩じゃありません。本当の戦いなんです」

過酷な受験戦争が生んだ、中国の「教育アプリ」の進化
第1特集
本で学ぶヒップホップ史

ブラックミュージックが世界を席巻する理由――差別、文化、そして神への信仰! 識者が推すラップ現代史選書

―― 全米の音楽チャートのトップ10すべてがラップという状況も、今やめずらしくなくなった昨今。日本でも今なおフリースタイル・バトル熱が継続する中、「なぜヒップホップがここまで巨大産業になったのか?」を、近年...

ブラックミュージックが世界を席巻する理由――差別、文化、そして神への信仰! 識者が推すラップ現代史選書
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第66回

【クロサカタツヤ×丸茂正人】Wi-Fiの電波が目や触覚になる? 人を“安心させる”技術を売り込む起業家の挑戦

―― 離れたところから電波をつかって、人がいて、動いているのか、または熟睡しているのか、知ることができる技術がある。アメリカ生まれのそんな技術を、日本に持ってきてビジネスにしようとしている丸茂正人氏。日本の...

【クロサカタツヤ×丸茂正人】Wi-Fiの電波が目や触覚になる? 人を“安心させる”技術を売り込む起業家の挑戦
第1特集
ムショではブチアガる本を読みたい!

刑務所で食らった本とは? A-THUGとBESが激白! ラッパーの“獄中読書”

―― 先ごろ、再始動した伝説的ヒップホップ・グループのSCARS。リーダーのA-THUGと重要メンバーのBESは刑務所に服役したことがあるが、収監中にどのような読書をしていたのだろうか――。獄中で喰らった本...

刑務所で食らった本とは? A-THUGとBESが激白! ラッパーの“獄中読書”
連載
オトメゴコロ乱読修行【52】

後期高齢者向けポルノ『家族はつらいよ』が描く“専業主婦”という幻想

―― 「専業主婦」。2019年現在、これほどまでにジェンダー界隈で火種になるワードはなかろう。しかし先のGW中、「働く女性の声を受け『無職の専業主婦』の年金半額案も検討される」という、火種感満載のネットニュ...

後期高齢者向けポルノ『家族はつらいよ』が描く“専業主婦”という幻想
第1特集
インターネットの裏面史【1】

『ネトウヨ』が台頭し消えた理想郷――インターネットは誰が殺した!? ネットの自由を啓発する思想書

―― 近年、さまざまな形でインターネットの歴史を振り返る回顧企画が行われている。リアルな生活にも大きな革命を引き起こしてきた一方、ネットの片隅では、時に法を犯しながらその世界を作り上げていった。ディープウェ...

『ネトウヨ』が台頭し消えた理想郷――インターネットは誰が殺した!? ネットの自由を啓発する思想書
第1特集
死体写真集にカウンターカルチャーまで

出版業界が無視してきた企画たち! クラウドファンディングの“ヤバい”本

―― 最近の出版業界のはやりといえば、なんといってもクラウドファンディング。今年5月には幻冬舎も共同出資する「EXODUS」が本格的に始動するなど、出版関係各社が乗り出す中、実際にはどんな出版プロジェクトが...

出版業界が無視してきた企画たち! クラウドファンディングの“ヤバい”本
ニュース
官邸と内調に真っ向から挑む問題作

首相官邸が猛反発!映画【新聞記者】は野党の選挙工作か?

―― モリカケ問題を手がけ、前川喜平文部科学省前事務次官や準強姦被害を訴えたジャーナリスト伊藤詩織氏へのインタビュー、さらには会見で菅官房長官に質問を繰り返したことにより、話題となった東京新聞の望月衣塑子記...

首相官邸が猛反発!映画【新聞記者】は野党の選挙工作か?
第1特集
沈みゆく業界の今

出版社・書店の未来は赤信号!? 百田騒動、LGBT、配送遅延……根深~い出版業界の諸問題

―― 「新潮45」や「週刊SPA!」の炎上、さらには百田尚樹による『日本国紀』のコピペ疑惑に端を発する幻冬舎問題……。昨今の出版業界では、世の中の変化に対応しきれないメディア関係者がさまざまな騒ぎを起こして...

出版社・書店の未来は赤信号!? 百田騒動、LGBT、配送遅延……根深~い出版業界の諸問題
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第1回】

萱野稔人と巡る【超・人間学】――「化石人類から見える人間の根源」(前編)

―― 本号よりスタートした萱野稔人の対談企画。第1回ゲストは『絶滅の人類史』などのベストセラーで知られる分子古生物学者の更科功氏。“人類の進化”という観点から、人間の根源に迫る。

萱野稔人と巡る【超・人間学】――「化石人類から見える人間の根源」(前編)
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第2回】

萱野稔人と巡る【超・人間学】――「化石人類から見える人間の根源」(後編)

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。

萱野稔人と巡る【超・人間学】――「化石人類から見える人間の根源」(後編)
第1特集
昔話は教育的によろしくない?【1】

昔話が図書館から消える!『美女と野獣』は性差別的な物語!? ポリコレ的にNGな童話の世界

―― 『赤ずきん』、『シンデレラ』、『いばら姫(眠れる森の美女)』……誰もが知っている定番の童話に、ポリティカル・コレクトネスの波が迫っている。4月18日付の「The Guardian」紙の報道によると、こ...

昔話が図書館から消える!『美女と野獣』は性差別的な物語!? ポリコレ的にNGな童話の世界
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

TBSは顔面蒼白?『半沢直樹』続編は出演者が総入れ替えに!?

――  決めゼリフの「倍返し」が流行語になり、最終回の視聴率は42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。社会現象にもなったドラマ『半沢直樹』(TBS系)の続編が2020年4月に放送されることがわかった。前...

TBSは顔面蒼白?『半沢直樹』続編は出演者が総入れ替えに!?
インタビュー
多様な表現でボーダーラインを美術作家

【ミヤギフトシ】「『FF』は性的に曖昧な存在を描いた稀有なゲーム」沖縄出身の現代美術作家による青春小説

―― ジェンダー、国籍、人種などのボーダーラインを繊細かつ多様な手法で問い、国内外で高く評価されている現代美術作家のミヤギフトシが初の小説を出版。そこでは、どんな物語が紡がれているのか――。

【ミヤギフトシ】「『FF』は性的に曖昧な存在を描いた稀有なゲーム」沖縄出身の現代美術作家による青春小説
連載
友清哲のビールの怪人【12】

大江戸ビール祭りの仕掛人がついに醸造に乗り出した!――ビールをたくさん飲むために自らブルワーに!

―― ビールに対する偏愛ぶりにもさまざまな形があるが、今回の怪人はなかなかすごい。

大江戸ビール祭りの仕掛人がついに醸造に乗り出した!――ビールをたくさん飲むために自らブルワーに!
第1特集
エロからプラトニックへ…【1】

それはタブーか? それともプラトニックな癒やしか? 少年愛に目覚める女性が急増中!“おねショタ”とフェミの交差点

―― 今、マンガ業界では「おねショタ」モノの作品が隆盛している。30代の年頃の女性がうら若き少年と出会い……なんて夢物語をうっとり読みふける女性たちの心理にはどんな欲望が潜んでいるのか。ショタコンの歴史を紐...

それはタブーか? それともプラトニックな癒やしか? 少年愛に目覚める女性が急増中!“おねショタ”とフェミの交差点
第1特集
中国に倣え!? ヤバすぎる防犯テック【1】

警察庁も採用するアリババ級の監視技術――世界を“監視する”NECの技術!「顔認証」監視国家へ進む日本

―― いつの間にか世界の最先端テクノロジー大国になっていた中国。それを認めたくない人々からの批判として、常に引き合いに出されるのが顔認証技術やAIを使った国民の監視だ。一党独裁国家による不当な人権侵害である...

警察庁も採用するアリババ級の監視技術――世界を“監視する”NECの技術!「顔認証」監視国家へ進む日本
第1特集
中国に倣え!? ヤバすぎる防犯テック【2】

NTTドコモにLINE、みずほ銀行も……日本にも到来するスコアリング社会

―― AI監視とともにすでに中国で採用されているのが“スコアリング”。プライバシーや個人の尊厳にかかわる問題だが、こうした技術はすでに導入されようとしている。

NTTドコモにLINE、みずほ銀行も……日本にも到来するスコアリング社会
第1特集
きらめく未来予想図に立ちはだかる壁【1】

インテルが逃げ出した次世代半導体が鍵――使用電力火力発電所数億個分!電力格差を生むエネルギー問題

―― Gの導入でますます期待が高まるIoT社会の到来。多くの企業が日夜技術を発展させまた、それをメディアが喧伝しており、一般人でもなんとなく新しい社会の到来に期待を寄せるようになってきた。ところが、社会の技...

インテルが逃げ出した次世代半導体が鍵――使用電力火力発電所数億個分!電力格差を生むエネルギー問題
第1特集
きらめく未来予想図に立ちはだかる壁【2】

次世代半導体かプログラムか――エネルギー問題を解決するには?

―― 進むAI社会に立ちはだかる電力の壁。もちろん研究者たちはそんなことはとっくに気づいてて、さまざまな技術が開発されているが。

次世代半導体かプログラムか――エネルギー問題を解決するには?
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【149】

【神保哲生×宮台真司×野口悠紀雄】日本経済「平成の失敗」と令和時代への教訓

―― 5月1日から令和となり、30年続いた平成はその幕を閉じた。思えばバブル景気のさなかに始まり、冷戦終結、湾岸戦争、金融危機、2つの大地震、そして原発事故と、多くの出来事が起こった。そんな平成を、一橋大学...

【神保哲生×宮台真司×野口悠紀雄】日本経済「平成の失敗」と令和時代への教訓
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【49】

『けもフレ2』の炎上を見て考える――幽霊、獣に成り果てたフレンズたち。

―― 前回に続いてピエール瀧逮捕絡みの話だが、電気グルーヴの楽曲販売や配信が自粛され、ワイドショーがバッシングを繰り返す状況に異議を唱えるべく、映像作家の宇川直宏が運営するライブストリーミングサイト『DOM...

『けもフレ2』の炎上を見て考える――幽霊、獣に成り果てたフレンズたち。
第1特集
レコード会社A&R本音座談会

「ファック」はOKなのに、なぜその言葉はダメなのか?――令和時代の日本語ラップ表現

―― 炎上からの発禁や回収を恐れてか、メジャー/インディ問わず、歌詞における自主規制問題が氾濫する昨今。本稿では、過激な内容が飛び交う日本語ラップのリリックに焦点を定め、平成の炎上から令和の流行までをレコー...

「ファック」はOKなのに、なぜその言葉はダメなのか?――令和時代の日本語ラップ表現
インタビュー
リアリストの精神で己の葛藤と向き合う

【DJ松永】「切実さのない自虐はネタにしたくない」ラジオスターが教えてくれた生きる道

―― ヒップホップをメジャーに昇華させた次世代の最注目DJ。自意識過剰な性格と巧みな話術でラジオ界も席巻している男はその裏で、数多の葛藤と闘っていた。

【DJ松永】「切実さのない自虐はネタにしたくない」ラジオスターが教えてくれた生きる道
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE CHINA」【8】

中国のイーコマース企業が作った「完全無人倉庫」の内情

―― 中国といえば、今や世界でもっとも先進的な「キャッシュレス社会」として知られるようになった。しかし、これからは最先端のテクノロジーを駆使した「スマート物流」が間違いなくホットな分野になる。だから最近、中...

中国のイーコマース企業が作った「完全無人倉庫」の内情
連載
大石始のマツリ・フューチャリズム【36】

「かなまら祭り」から見える異文化への視線――生殖器崇拝と一般認識の深き溝

―― 沿道を埋め尽くす観衆たちの視線の先には、巨大な男根を載せた数台の神輿が、ゆっさゆさと揺さぶられている。中にはショッキングピンクの男根が載った神輿もあり、こちらは女装した男たちが楽しそうに担いでいる。こ...

「かなまら祭り」から見える異文化への視線――生殖器崇拝と一般認識の深き溝
第1特集
ディズニー最大タブー!?

国内のディズニーストアでは購入できない? ミッキーにはなれないダッフィーの“複雑な権利”

―― 「東京ディズニーシー」の人気とグッズの売り上げを牽引している、かわいいクマのぬいぐるみのダッフィー。でも、どうしてディズニーストアでは売られていなかったり、「ディズニーツムツム」には登場しなかったりと...

国内のディズニーストアでは購入できない? ミッキーにはなれないダッフィーの“複雑な権利”
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第65回

【クロサカタツヤ×鈴木茂哉】“次のIT”とボクらはどう付き合うの? 次世代コンピューティングの専門家に聞いてみた!

―― インターネットの最初のブームに沸き立った’95年から20余年、インターネットそのものが誕生してからは30年以上がたった。その間に、世界はどんどんITによって成長を遂げたけど、バブル崩壊後の足踏みを続け...

【クロサカタツヤ×鈴木茂哉】“次のIT”とボクらはどう付き合うの? 次世代コンピューティングの専門家に聞いてみた!
連載
オトメゴコロ乱読修行【51】

上野千鶴子と『82年生まれ、キム・ジヨン』――日韓のフェミニズムが荒ぶっている、その理由

―― 韓国における2018年度の合計特殊出生率、すなわち「女性が生涯に産む子どもの数」は0.98だった。深刻な少子化が叫ばれる日本ですら1.43なのでちょっとした異常事態である。

上野千鶴子と『82年生まれ、キム・ジヨン』――日韓のフェミニズムが荒ぶっている、その理由
第1特集
薬物でパクられたら裁判でどう戦うのか?【1】

取り調べで黙秘しても保釈可能――裁判前に依存症治療施設で“教育”! 薬物犯罪で逮捕された後の戦術

―― しばしばニュースとなる著名人の薬物事件。とかく逮捕された瞬間ばかりがクローズアップされがちだが、その後、薬物犯罪で逮捕された者が不起訴処分や執行猶予判決を得られるよう、弁護士が繰り出す“戦術”があると...

取り調べで黙秘しても保釈可能――裁判前に依存症治療施設で“教育”! 薬物犯罪で逮捕された後の戦術
第1特集
新たな1万円札の顔となる人物の正体【1】

経済の礎を築いた聖人君子か、本妻に愛想を尽かされる好色家か? 令和時代の新紙幣・渋沢栄一の功罪

―― 新紙幣に肖像が採用されたことで、注目を集める渋沢栄一。日本の礎を築き上げた偉人であることは間違いないが、一方で彼の業績に関して否定的に論じる声も出ており、その評価は割れている。そんな令和時代には、今よ...

経済の礎を築いた聖人君子か、本妻に愛想を尽かされる好色家か? 令和時代の新紙幣・渋沢栄一の功罪
第1特集
新たな1万円札の顔となる人物の正体【2】

よく、耳にするけどどういう意味なの? 渋沢栄一を知るためのキーワード

―― 渋沢栄一の自伝やビジネス書のサブタイトルによく使われる、座右の銘や格言の意味を解説。

よく、耳にするけどどういう意味なの? 渋沢栄一を知るためのキーワード
第2特集
創刊20周年特別企画

歴代編集長がユル~く振り返る! 生誕20年を迎えたサイゾーの闘争史

―― 創刊20周年を迎えた月刊サイゾー。本来であれば、現編集長が過去の振り返り記事を作成するべきだろうが、「書くのがめんどくさいし、そもそも初代編集長時代を知らないし……。あ、そうだ、せっかくだから、初代と...

歴代編集長がユル~く振り返る! 生誕20年を迎えたサイゾーの闘争史
第1特集
『名探偵コナン』をめぐるタブーを検証【2】

『名探偵コナンと平成』著者・さやわか氏インタビュー!“平成の写し鏡”としての『名探偵コナン』

―― 今年4月、「『名探偵コナン』を読み解くと、平成の日本人の姿が見いだせる」と掲げた新書『名探偵コナンと平成』が刊行された。本文にも登場してもらった同書の著者であるさやわか氏に『名探偵コナン』が表象する時...

『名探偵コナンと平成』著者・さやわか氏インタビュー!“平成の写し鏡”としての『名探偵コナン』
連載
伊藤文學の薔薇族回顧譚【8】

読みたい人がいるならつくる「薔薇族」華々しき“摘発史”

―― 政治的に発達した社会において、「表現」は常に公権力による規制とのせめぎ合いを余儀なくされる。それが“わいせつ”とされる類のものであればなおさらで、男性同士のポルノ作品を扱う「薔薇族」も、もちろんその例...

読みたい人がいるならつくる「薔薇族」華々しき“摘発史”
第1特集
"情弱"を救済する行政機関の役割

仮想通貨や「メルカリ」でのトラブルに対応しきれていない?――景表法違反は企業の“やり得”!? 消費者庁は被害者を救えるか?

―― 消費者庁や国民生活センターは消費者の保護を目的として設立されており、被害者にとってのセーフティネットとされている。しかし、その役割についてはしっかりと知られていないのが実情であろう。これまでの消費者保...

仮想通貨や「メルカリ」でのトラブルに対応しきれていない?――景表法違反は企業の“やり得”!? 消費者庁は被害者を救えるか?
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【148】

【神保哲生×宮台真司×明石順平】経済統計の不正と偽装で見えた日本経済の真の姿

―― 統計の不正や偽装などが発覚したアベノミクスについては、これからも多くの議論を引き起こすことになるだろう。だが、こうした議論の多くは、経済学の門外漢である我々一般人にとって今ひとつ釈然としないところがあ...

【神保哲生×宮台真司×明石順平】経済統計の不正と偽装で見えた日本経済の真の姿
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【48】

同世代同士の血で血を洗う争い――幽霊、過去を裁いて復讐する者たち。

―― ピエール瀧のコカイン逮捕と販売自粛ラッシュの後に、内田裕也と萩原健一が亡くなって追悼ムードというのはどんなブラックジョークかと思うが、世間なんてそんなものだよな、と改めて乾いた笑いを浮かべていた。逮捕...

同世代同士の血で血を洗う争い――幽霊、過去を裁いて復讐する者たち。
サイゾープレミアム

2024年8月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ