サイゾーpremium  > インタビュー  > 【中村映里子】実力派女優が見せた新境地とは?

――つげ義春の短編漫画を原作にした実写映画で、妖艶なヒロインを演じた中村映里子がその胸中を語った。

2411_P072-073_4c_520.jpg
(写真/淵上裕太)

障害者の性を題材にした劇映画『岬の兄妹』(2019年)で衝撃的なデビューを果たした片山慎三監督。その後も話題作を連発する片山監督の新作となるのが『雨の中の慾情』だ。孤高の漫画家・つげ義春の短編漫画を原作に、台湾ロケを敢行し、エロス(生)とタナトス(死)がせめぎ合う不思議な恋愛ドラマとなった。

売れない漫画家の義男(成田凌)と作家志望の男・伊守(森田剛)との間で揺れ動くヒロイン・福子に扮したのは中村映里子。これまで満島ひかりと共演した『カケラ』(10年)やR18指定となった『愛の渦』(14年)などの個性的な作品で注目を集めてきたが、今回は男たちにとってのミューズ的な存在となる福子を、大人の女性の魅力たっぷりに演じてみせている。

「片山監督との出会いは、『岬の兄妹』(19年)のオーディションでした。松浦祐也さん演じる主人公の妹役を和田光沙さんにするか私にするかで、片山監督は悩んだそうです。結果、和田さんが選ばれたのですが、片山監督には短編映画『そこにいた男』(20年)にも呼んでいただきました。それ以降も片山監督は次々と作品を手がけられて。『ガンニバル』おもしろいなぁ、またご一緒したい! と思っていたところに、久々に連絡をいただいたんです」

片山監督からの連絡は「新作映画を撮ります! かなりハードな役ですが、前向きに考えてみてほしい」というもの。翌日、キャスティング担当から正式に出演オファーされ、本作の脚本が届いた。

「おもしろい脚本でした。こんな作品に出演できるチャンスがあるなら、ぜひと思いました。でもオール台湾ロケだと知り、自分の都合だけでは決められないなと。というのも、その当時2歳の息子がいたので、家族の理解と協力が必要でした。家族には『どうしてもやりたい。やらなかったら一生後悔するかもしれない』と話したところ、『思いっきりやっておいで』と送り出してもらえたんです」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点
    • “分断の時代”に考える20年代の【共産主義と資本・自由主義】
    • 全国紙も報じた終末論【2025年7月人類滅亡説】のトリセツ
    • 世代を超えたカリスマ「SEEDA」の【アップデート&処世術】
    • 『GQuuuuuuX』で変わる!? ガンダムの【IPビジネス新戦略】
    • 教えて! 大﨑洋さん!! 逆風での船出「大阪万博」の愉しみ方
    • パレスチナのジェノサイドと【日本の難民問題】の深層にあるもの
    • さらば?芸能界のドン、【バーニング周防郁雄社長という聖域】
    • [週刊誌記者匿名座談会]憶測と中傷び交う中居・フジ問題の論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ