サイゾーpremium  > 特集  > 宗教  > 「カルト預言者」【西本克利】の正体
第1特集
Tシャツのブランドに信者が献金?

顔面タトゥーで信者に神対応!「カルト預言者」西本克利の正体

+お気に入りに追加

「NISHIMOTO IS THE MOUTH」なるファッションブランドが、日本のみならず海外でも注目されている。「架空のカルトクラブ」を標榜する同ブランドのディレクター・西本克利は、顔から足までタトゥーがびっしり。ぶっちゃけ、ヤバい宗教団体の危ない教祖なんかに見えなくもないが……。本人を直撃し、正体を探った。

2211_cyzo2022_0203_fin_520.jpg
(写真/渡部幸和)

──「架空のカルトクラブ」をテーマとしたブランド「NISHIMOTO IS THE MOUTH」。そのTシャツをラッパーのドレイクや、アーティストのトム・サックス、ファッションデザイナーの故ヴァージル・アブローといった著名人が着用して話題になりました。そんなブランドのディレクターであり、神である赤ちゃんの声を聞くことができる預言者というのが西本克利さんです。全身のタトゥーがインパクトありすぎますが、預言者としてそういうタトゥーが必要なんですか?

西本 いえ、これはブランドを立ち上げる前から入れています。14歳のときに興味本位で入れて、20代でYASさんという彫師と出会い増やしていきました。以前勤めていたvisvim(ビズビム)というブランドから「顔だけには入れるな」と言われていたんですが、入れてしまって半分クビ状態になり、NISHIMOTO IS THE MOUTHに本腰を入れるきっかけにもなりました。トライバルタトゥーに特に意味はないんですけど、僕のタトゥー哲学では体じゅう入れられるところはすべて入れたい。でも、このせいで地上波テレビはスポンサーがダメと言うので出られないんです。ブランドの認知度アップのために出たいんですが。

──確かに難しそう……。ブランドを立ち上げた経緯について教えてください。

西本 僕と画家の中村譲二さん、あるアメリカ人アーティストの3人で、2017年から内輪でTシャツを作り始めました。当時から『カルト宗教をテーマにしたら面白いんじゃないか』と話していたんですが、僕の顔を使うのは嫌で……。

2211_P032-033_01_320.jpg
NISHIMOTO IS THE MOUTHのインスタグラムより、Tシャツを着用するドレイク。

──ご自身の顔がドーンとプリントされたTシャツのことですね。

西本 最初は嫌だったけれど、2020年にブランドを正式に始めてからは、割り切って預言者になりきるというか、西本克利より預言者メインで生活しています。ストーリーとしては、信者というかブランドのファンの方々にお金をどんどん恵んでいただいて、どんどんいい生活になって、だんだん太っているという感じです。このいでたちなので、めちゃくちゃ麻原彰晃って言われるんですけど。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ