サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > ヒップホップ文化を活字と写真で学ぶ本【2】
第1特集
ヒップホップ文化を活字と写真で学ぶ本【2】

文化に触れ、学ぶ手法を教えて! 17歳の新鋭ラッパーに聞く

+お気に入りに追加
2111_doc_flawless_520.jpg

現役高校生ながら、昨年デビューを果たしたレペゼン練馬のラッパー〈doc flawless〉。ネットネイティブ世代で、音楽をディグることもおろそかになりつつあるサブスク全盛期の今、17歳のラッパーはどのようにヒップホップを学んでいるのか? 比較的触れやすいであろうマンガ作品『少年イン・ザ・フッド』は知っていますか? を前提に、10代がどのようにヒップホップと関わっているか聞いてみた。

「もともとグラフィティにハマっていたので、(作者の)Ghetto Hollywoodさんは知っていて、インスタもフォローしてました。そこで『少年イン・ザ・フッド』の連載が始まるって告知されたので、コンビニでバイトしてるときに仕事をサボってバックヤードで読んでましたね。僕の年齢だと『へー、こういう時代があったんだ』って感じる世代かと思うんですけど、地元の先輩と一緒にいると、まあまあ似た環境と感じる描写も多いので、新鮮に感じるというより懐かしく感じた部分もあります。ただ、昔は身分証がなくてもクラブに遊びに行けたんだ……っていうのは本当にうらやましい。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ