サイゾーpremium  > 特集  > 政治・経済  > 河村たかしを後輩が批判!

市長初当選時から唱え続ける 名古屋城天守の木造復元計画

2110_kawamura03.jpg
河村市長は名古屋城の天守を木造に復元したいと言い続けてきたが……。(写真/Getty Images)

N そんな河村は「旭丘ばかりじゃなくて、ほかのそういう歴史的建造物をやはり日本の国の中へたくさん残していくという信念があります」(前出2006年5月12日)とも発言しているので、校舎建て替え反対運動は名古屋城天守の木造復元計画につながっている部分もある気がする。ちなみに名古屋城の計画は、河村が2009年の名古屋市長初当選後に言いだし、2013年、2017年の市長選でも公約に掲げていた事業。1945年に空襲で消失し、1959年にコンクリートで再建された天守が老朽化しているため、取り壊して築城時と同じ木造で再建しよう――というものだよね。リニア中央新幹線が開業するといわれる2028年の完成を目指すとしているけど、一向に進んでいない。

A 専門家は、オリジナルで残っていて歴史的価値のある石垣の保護を優先すべきだとしとるし、木造では耐震・耐火の面で安全性が確保できないんだよね。しかも、エレベーターが設置できんので、バリアフリーではない。さらに、500億円以上のコストもかかる……と、あらゆる点でステークホルダーの合意が得られん。こんな計画、市長が代わればすぐに吹き飛ぶようなもんだよ。

B 要は、河村ってお祭り男なんだよね。マスコミ受けが良さそうな問題に手をつけて、何かしら功績を残したい。そんな目立ちたがり根性が透けて見える。

A そうそう、次々といろんなことに手を出すんだよ。2018年には名古屋城下に商業施設の「金シャチ横丁」をつくったし、2027年をめどに名古屋港金城ふ頭(港区)の市国際展示場を約2倍に拡張して大きなイベントを開催したいと言ったり。市の中心部にある久屋大通公園南エリアの再整備も計画しとる。ブレーンとされる武田邦彦(元中部大学特任教授)がたきつけとるんじゃない? 木造復元計画が止まっても、次の新しい餌を探すだろうね。


Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ