サイゾーpremium  > 連載  >   > 丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【14】
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【14】

【LeBron James】NBA王はアニメでも活躍!

+お気に入りに追加

――人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う!

LeBron James

2109_P076-077_waku001_320.jpg
(絵/濱口健)

03~10年がキャヴァリアーズ、10~14年がマイアミ・ヒート、14~18年が再びキャヴァリアーズ、以降がロサンゼルス・レイカーズ。インスタフォロワー数はスポーツ界5位、米国人アスリートでは最強(上位はサッカーとクリケット)。

2109_P076-077_world2_520.jpg

若い若いと思っていたアーティストやアクターが、いつの間にか三十路後半、それどころか四十路にまで突入していることに気づいて驚く……ということがままある。今やVERBALが40代半ば、ビヨンセが今年40歳。ジャネール・モネイですら35歳だ。

それはもちろん、彼らを見続けてきた我々も年齢を重ねているということでもある。そしてスポーツ界でも、かつての新人アスリートが重鎮への道を歩むのだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ