サイゾーpremium  > 連載  > クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング  > 『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第85回
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第85回

法律は変えられる!? 官庁出向経験があるローソン社員が語る民と官のコミュニケーションの課題

+お気に入りに追加

通信・放送、そしてIT業界で活躍する気鋭のコンサルタントが失われたマス・マーケットを探索し、新しいビジネスプランをご提案!

――○○省とか国の機関で働いている人と知り合うと、「実は△△会社から出向でして、来月には戻ります」なんて言われることがある。では、そうやって官に出向していた企業の社員は、帰任してからその経験をどう生かしているのか。そこのところを経験者であるローソン社員に、デジタル時代のコンビニのビジョンと共に聞いてみた。

[今月のゲスト]
笠井玲子(カサイ レイコ)
株式会社ローソン コミュニケーション本部 秘書・渉外部 マネジャー。保険会社、食品メーカー、ECサイトなどを経て、2013年にローソンへ入社。2018年から2年間、経済産業省商務情報政策局 情報経済課に出向し、2020年に帰任。2021年3月より現職。

クロサカ 今月のゲストは、ローソンで新規事業開発に取り組んでいる笠井玲子さんです。笠井さんは、2019年まで経済産業省に出向されていて、その頃にお仕事でご一緒して知り合いました。そもそも、どういう経緯で出向することになったんですか。

笠井 新卒で保険会社に入り、それから食品会社やネット通販サイト、ネット通販のコンサルなどいくつか転職を経て、13年に縁があってローソンに入社しました。ローソンでも、EC事業をずっと担当していたんですが、18年に突然、出向を命じられました。

2108_P064-067_520.jpg
テレワークの導入状況
(出典)総務省 令和2年通信利用動向調査 より

クロサカ 官民人材交流【1】で、官僚が民間企業に出向したり、企業の社員が官庁に出向したりというのはよくあることですが、笠井さんは自分から希望されたんですか?

笠井 会社からの指名でした。実は、担当していた新サービスのリリース直前だったので、正直なところ驚きました。でも、担当役員から「失敗してもいいから2年間、大いに学んできなさい。来年、再来年のサービスよりも、5年後10年後のローソンを考えられるようになるために」と言われ、送り出されました。出向時には、その言葉にはすごく助けられましたし、今でも自分の役割として認識している言葉です。

クロサカ 僕もいろんな官庁と仕事をしていると、民間企業から出向されている方とご一緒することがありますが、総じて皆さん優秀でジェントルです。でも、会社からどのように送り出されたのか、それぞれ違うんですよね。

笠井 そうですね。経産省でも「民間出向者だから」ということなく、同じように仕事をさせてもらえたことで、非常に良い経験になりました。これまでの私のキャリアは、メーカー側から販売する側へと転職したように、こちら側とあちら側の両方を知るような転職をしてきたのが特徴だと思っています。だから経産省への出向も、大企業とそれを所管する行政という、両面を見ることになったというのが、やっぱり自分らしいキャリアなんですよね。

クロサカ そんな両方の面からの視点を持つ笠井さんにとって、このコロナ禍での1年はどんなふうに見えましたか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ