サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 音楽伝記映画ヒットの方程式【1】
第1特集
音楽伝記映画ヒットの方程式【1】

クイーンの成功にあやかりたい!音楽伝記映画ヒットの方程式

+お気に入りに追加

――『ボヘミアン・ラプソディ』の世界的ヒット以降、往年のミュージシャンたちの音楽伝記映画の制作・公開が予定されており、今後こうした映画がひとつのジャンルになると言われているほどだ。しかし、実在の人物の半生を扱うということで、その制作のハードルは高いようで……。

2108_P026-029_P26_520.jpg
元メンバーの全面協力のおかげで、大ヒット作となった『ボヘミアン・ラプソディ』。(写真:Jun Sato/WireImage)

20世紀の音楽史にその名を残すロック・ミュージシャンたちが、映画業界から引っ張りだこになっている。クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの人生を描いた『ボヘミアン・ラプソディ』が2018年にヒットしてからというものの、同種の“音楽伝記映画”が続々と制作・公開されるようになり、これらはひとつの映画のジャンルに成長した。

このような映画は往年のファンを取り込むことはもちろん、若い世代など新規の顧客にもアピールできるうえ、版権も動くことから、商業的な“鉱脈”であるとの見方も強い。本稿では、そんな音楽伝記映画の歴史を振り返ると共に、名作と失敗作の違いや、今後の展望などについて探っていく。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ