サイゾーpremium  > インタビュー  > 【ASOBOiSM】歌もラップも操る才女は、昼は企業の人事!?
インタビュー
自分の内側吐き出す、ポップでクールなラッパー!

【ASOBOiSM】昼はOL、以降は音楽活動で利益を得る――街で噂の才女が提唱する“イズム”

+お気に入りに追加

――近頃よく耳にするその名前。とことんポップなのに、それでいて超絶クール。緊急事態宣言で遊ベナイズムが続くのであれば、彼女のサウンドで遊ボイズムされてみようか。

2106_DSC5350_520.jpg
(写真/若原瑞昌・D-CORD)

 現在、OLとして平日週5日勤務をこなしながらアーティスト活動を続けるASOBOiSM。どこかミステリアスな印象を受ける彼女は、もともと“たなま”という名義でシンガー・ソングライターとして活動していた。「たなま時代は、頭のてっぺんから声を出して『ありがとうございますぅ!』って対応していたんです。ライブが終わると、物販スペースに並び、自分らしくない自分を演じる。そこで無理することもありました。『なんで音楽を売るために、媚びも売らなきゃいけないんだろう』って」と、当時の苦々しい気持ちを明かす。

「かわいくないとウケない。でも、かわいくて歌がうまい子はいっぱいいる。爪痕は残したいけど、どうすればいいかわからない。そこから抜け出したいのに、逆にどんどん埋もれていく自分に焦りを感じていました」

 一時は全国流通でCDをリリースするも、結果は芳しくなかった。そんなときに、彼女が出会った表現方法がラップだった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ