サイゾーpremium  > 特集  > 社会問題  > 犯罪被害者のSNS二次被害【2】/バッシングと【ミソジニー】
第1特集
犯罪被害者のSNS二次被害【2】

井戸端会議のウワサ話じゃすまされない!――犯罪被害者へのバッシングとミソジニー

+お気に入りに追加

――SNSの一般化で、犯罪被害者やその関係者にまで、あらぬ噂が立つようになった昨今。すでに問題化している事件にはどのようなものがあるのだろうか?

2106_higasiyabassingu_320.jpg
『Black Box』(文藝春秋)

 SNSの発達以前、犯罪被害者に対するバッシングは近所のウワサ話やあるいは5ちゃんねるなどのアングラな匿名掲示板で行われていた。しかし、SNSの一般化は誰もが情報発信をできるインフラを整えることによって、弱い立場の被害者を追い詰める「被害者バッシング」を招いている。

 記事冒頭にも記載した山梨県道志村のキャンプ場の事件では、「育児疲れから美咲ちゃんを自宅で殺し、募金詐欺をした殺人事件」といったブログを投稿した男を名誉毀損容疑で逮捕。しかし、この男は法廷でも「小倉とも子が犯人じゃないっていう証拠がない」などと発言し、反省の色は見られていない。

 また、被害者バッシングの典型例が、性犯罪被害に対するバッシングだ。元TBSワシントン支局長の山口敬之氏からの性暴力の被害に遭ったことを公表した伊藤詩織氏に対しては、SNS上で3万件以上のバッシングが行われ、マンガ家のはすみとしこ氏、元東京大学特任准教授の大澤昇平氏、衆院議員の杉田水脈氏といった人々が提訴されている。加害者とされている山口氏に対する民事訴訟で、伊藤さんの主張が認められたものの、山口氏側はその後控訴。一方で、伊藤氏については、21年現在でも「反日プロパガンダ女性」「売国奴」といった侮辱的な書き込みが続けられている状態だ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ