サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > アフターピルの薬局販売は実現するか【2】/【ピル市販】海外の実態
第1特集
アフターピルの薬局販売は実現するか【2】

性に奔放なのにアフターピルが買えない日本……海外ピル市販の実態

+お気に入りに追加

――世界では、ドラッグストアだけでなく商店などでもピルが買える国もある。「ピル後進国」である日本がまず、見習うべき国はどこだろうか?

2012_P066-069_img001_320.jpg
アジアでの販売の様子。(写真/山本氏撮影)

 日本は「ピル後進国」と言われるが、統計的にピル使用率は3%ほどとされている。低用量ピルの普及率に関しては4%ほどだ。アフターピルの認可も2011年と先進国でもっとも遅く、ほとんど普及していない。一方、「フランス、ドイツ、イギリスなどヨーロッパでは約30~40%、米国でも約15%の女性たちがピルを服用している」(学会関係者)との話もある。

 アフターピルが普及している国は多いが、アジアの中で日本がキャッチアップすべき国としては、タイが挙げられるかもしれない。タイではそれこそ「薬局はもちろん空港でも買える」(山本氏)そうで、もはや買っているところを誰かに見られたとしても気にするレベルにすらない。生活に自然と溶け込んでいる。他の東南アジアも同様で、薬局にバラエティーに富んだ商品ラインナップが取り揃えられている。

 とあるタイ人女性B氏に日本の実情を話したところ、「それは知らなかった」と驚きを隠せない様子だった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ