サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > LSDとMDMAは精神疾患に効く?【2】/【ミッドナイト・ゴスペル】の見方
第1特集
LSDとMDMAは精神疾患に効く?【2】

サイケデリックなマインドフルネス――『ミッドナイト・ゴスペル』を正しく観る方法

+お気に入りに追加
2012_P036-039_img003_320.jpg

「観るドラッグ」などと形容されるNetflix配信作品『ミッドナイト・ゴスペル』。だが、このサイケ・アニメは事前に情報を入れずに観るのが一番「何これ?」という衝撃がある(知った上で見ると「ふーん」でしかない)。だから、基本情報はあえて記さない。

 設定としては、未来の世界(?)で少年がシミュレータを使ってさまざまな並行世界を体験、そこで会った人にインタビューする、というもの。作中で行われている会話と、映像上で起きている出来事がリンクしないようでいて、ときどき交差する。ゾンビに追われて食われてしまう大統領が延々とマインドフルネスやチベット仏教について話をしたり、少年が死の淵にある母親と宇宙空間を浮遊しながら母の死をどう受け入れればいいのか対話をしたり。2020年公開作品なのに、出てくる単語や語られる思想はラム・ダスや禅をはじめ、60~70年代と大差ない。この半世紀、人類に進歩がなかったのか、ヒッピーがたどり着いた境地が仏教にも通ずる不変の真理だったのか……考えさせられる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ