――ダンスフロアからの新たな刺客。DARUMAとJOMMYの画期的音楽探究。
(写真/岩澤高雄・The VOICE)
JOMMY(以下、J) 自粛期間中は時間ができたから、もともとYouTubeなんかでディグったりするタイプじゃなかったんだけど、結構ハマったんだよね。
DJ DARUMA(以下、D) 何か出会えた?
J ゆるふわギャング。存在は知っていたけど、しっかり曲を聞いたことがなくて。かつ、あまり表に出ちゃいけない人たちなのかな、っていう印象もあって。
D こらこら。
J いや、良い意味でね。
D 良い意味で表に出ちゃいけないって、どういう意味?(笑)
J ギリギリの感じっていうのか、近づいたらケガしちゃうのかなとか。でも、しっかり曲を聞いてみたらアーティスティックでさ。うちの奥さんがサブカル好きのトランスあがりってこともあって、ある日、朝からリビングでサイケデリックな音楽がかかっていて、それがゆるふわのEP『GOA』だったんだよね。そこで興味が湧いて、そこからヘンタイカメラにたどり着き、YouTubeチャンネルの動画をチェックしたら、現行のヒップホップシーンにいながら、ほかとはなんか違うリレーションを持っていて、個性的で面白いなと。
D 昔から仕事の空き時間にストリートのキッズをインスタでチェックするようにしてるんだけど、ゆるふわのNENEさんがアーティスト活動を始めるずっと前、それこそ素人時代から何度か拝見してて。アンバー・ローズが好きなヘッズの女の子なんだなー、って思いながらチェックしてたんだけど、そこからRyugo Ishidaくんとゆるふわを結成して、しっかりブランディングも始めてさ。どんどんアーティストとして成り上がっていく姿を目の当たりにしてたら、ついにはケミカル・ブラザーズの「Eve Of Destruction」(19年)にフィーチャリングされて。彼らはアティチュードが刹那的でパンクというか、我々のようにいろいろ経てきた大人にもすごく魅力的に映るよね。俺はご本人たちとはお会いしたことないんだけど、JOMMYある?