サイゾーpremium  > 連載  >   > 丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【6】/【レイ・ミステリオ】越境し続ける鳥神戦士
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【6】

【バンギン・ホモ・サピエンス】レイ・ミステリオ――越境し続ける鳥神戦士

+お気に入りに追加

人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う!

レイ・ミステリオ(Rey Mysterio)

2009_P082-083_img001_320.jpg
(絵/濱口健)

空中技でヒザを痛めることも多いが、45歳でも戦い続ける生きる伝説。公称「身長168cm、体重79kg」だが、2インチ詐称で実際には約163cmと思われる。メキシカンR&B/ヒップホップだけでなく黒人音楽にも詳しく、娘の名はアリーヤ。

2009_P082-083_world3_520.jpg
(絵/濱口健)

 去る7月19日、フロリダ州オーランドにて――。プロレス団体「WWE」による年に一度の特別興行『The Horror Show at Extreme Rules』で、おそるべき試合が行われた。それは〈Eye for an Eye match〉、つまり「目には目を」デスマッチ。相手の目をえぐり出さねば勝利とならないのだ。こうしてセス・ロリンズは激戦の末、レイ・ミステリオの片目を摘出! 辛くも勝利を収めた……そんなアホな。もちろん、レイのマスクから出てきたのはニセもんの目玉であり、「医療班の努力により回復した」という展開が待っているであろう。そもそもプロレスとは「アスリートによる生ドラマ」であり、ムチャな展開もまま起こる。

 それよりも、レイ・ミステリオの話がしたいのだ。

 オスカー・グティエレス・ルビオは1974年12月11日、メキシコ人両親のもと、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ近郊のチューラヴィスタ市に生まれた。

 このサンディエゴ圏という場所がポイントだ。そこは、国境を挟んだメキシコのティワナ(Tijuana)と双子都市を形成している特異な地域だから。そしてオスカー・グティエレス、つまりレイ・ミステリオ(ジュニア)はまさに、この双子都市の申し子である。生まれはサンディエゴ近郊なのでアメリカの市民権を自動的に付与されているが、そのサンディエゴとティワナを行き来して育ったメキシカン/メキシカン・アメリカンであり(たぶん二重国籍)、英語とスペイン語の完全バイリンガル(ただし後者のスペルを時折間違える)。そして、メキシコのルチャ・リブレ団体「AAA」で頭角を現したルチャドールにして、アメリカの団体WWEでも指折りの人気レスラーという二重性にも注目したい。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ