サイゾーpremium  > インタビュー  > 【KGE THE SHADOWMEN】四十路ラッパーが明かす胸中
インタビュー
等身大の最高傑作に至るまで

【KGE THE SHADOWMEN】有名すぎず、無名すぎず――紆余曲折を乗り越えてたどり着いた四十路の本音

+お気に入りに追加

――一度聴いたら忘れはしない唯一無二の声を持ち、あらゆるビートを乗りこなすスキルも持ち合わせるラッパー。約11年ぶりとなるセカンドアルバムに至るまでの心情を語る。

2008_CCW_0900_520.jpg
(写真/cherry chill will.)

 たまたま手にした『さんピンCAMP』のビデオによって、日本語ラップの未知なる世界の扉を開けた高校生時代のKGE THE SHADOWMEN(以下、KGE)。さらにひとりのアーティストとの出会いによって、本格的にラッパーとしての道を志すようになる。

「当時働いていた原宿の洋服屋に、ラッパーの山仁さんがよく遊びに来ていて。『俺のラップを聴いてください!』ってラップをしたら、『君のリリック超いいよ』って言われて、その気になっちゃって」

 千葉県野田市で育ったKGEは、同県出身者を中心としたクルー〈TEAM44 BLOX〉への参加などを経て、その特徴的な声質とフロウで頭角を現す。

「あの頃は最前線のヒップホップを意識して、流行りのビートやフロウを取り入れていました。同時期、MUROさんのサイドMCをやらせてもらったんですけど、MUROさんのヒップホップに対する姿勢を見ているうちに、時代に合わせようとするのが恥ずかしくなって、それからは流行や人の意見を気にするのはやめました」

 09年にソロ・アルバム『NEWGIGANTE』をリリースし、その後、プロデューサーであるHIMUKIと〈KGE & HIMUKI〉を結成。その一方で、さまざまなアーティストの作品に参加することで“客演キング”としても注目を浴びる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ