サイゾーpremium  > 連載  >   > 丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【2】/【アンバー】加州と亞州を繋ぐ琥珀
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【2】

【バンギン・ホモ・サピエンス】アンバー――加州と亞洲を繋ぐ琥珀

+お気に入りに追加

人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う!

アンバー(Amber Liu)

2003_waku_320.jpg
(絵/濱口健)

1992年生まれ。09年にf(x)のシングル「La Cha Ta」でデビュー。f(x)としては11年から15年までに計4作のアルバムと2枚のEPをリリース、アンバーは作詞作曲でも貢献した。また近年は、BTSのパロディなど、ユーモラスなYouTubeでも知られる。

2003_world2_520.jpg
(絵/濱口健)

 没問題、没問題、小姐!

 私がそう言った一瞬、「予想だにしない場所で北京語話者に出会った」という驚愕の表情を見せた彼女。だが、すぐに神妙さと感謝の念をミックスした笑顔となり、拱手(右手の拳を左手で包む仕草)をすると、「大謝、大謝」と言ってくれた。

 カタコトでも北京語はしゃべれたほうがいい……その思いを強くした瞬間。それは2016年2月下旬の有明コロシアム、f(x)コンサート後のメディア向けミート&グリート会場での一幕だった。

 一昨年の夏、台湾LGBTQ界の大物(女性)と「K-POP界のジェンダー解放度の不均衡」について話したことがある。彼女は「K-POPの男性たちはマッチズモな男性像を壊しつつある。なのに女性アイドルは旧来の“女らしさ”から解放されず、その型から逸脱した例は見当たらない」と嘆いた。だがその直後、彼女も私も異口同音に「ただひとりを除いて」と付け加えたのだ。

 そのひとりとはもちろん、アンバーことアンバー・ジョセフィーン・リウである。

 きみ知るや、K-POPが人材を世界に求めていることを。いや、TWICEに始まったことではない。2PMのニックンはタイ系アメリカ人、EXO-Mは6人のうち4人が中国人か中国系だったし、ジェイ・パークのようにコリアンはコリアンでもコリアン・アメリカンもいる。

 アンバー・リウは?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ