サイゾーpremium  > 連載  >   > 丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【1】/【キアヌ・リーブス】山を越えてくる涼風
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【1】

【バンギン・ホモ・サピエンス】キアヌ・リーブス――山を越えてくる涼風

+お気に入りに追加

――人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う!

キアヌ・リーブス(Keanu Reeves)

2002_P082-083_img001_320.jpg
(絵/濱口健)

1964年生まれ。『ビルとテッドの大冒険』や『ハートブルー』を経て、94年の『スピード』で本格ブレイク。代表作は99年からの『マトリックス』3部作と、14年から続く『ジョン・ウィック』シリーズ。また、数々の善行でも知られる。

2002_P082-083_img002_520.jpg
(絵/濱口健)

 キアヌの夏――『USA Today』紙は2019年をそう評した。2020年に突入した今、振り返ってみても、「昨年はキアヌ・リーヴスの年だった」と思う。現行の代名詞的シリーズの第3作『ジョン・ウィック:パラベラム』が大ヒットし、かつての彼の代名詞でもある『マトリックス』シリーズも、まさかの第4弾の制作が発表された。出世作のひとつ『ビルとテッド』シリーズがこれまた奇跡の復活を遂げ、第3作の撮影が開始されたのも昨年だ。

 また4月には世界初のキアヌ・リーヴス映画祭、題して「KeanuCon」が、スコットランドのグラスゴーで開催されたことも記憶に新しい。翌5月には長年にわたる業績が称えられ、ハリウッドのTCLチャイニーズシアター前に手形を刻むセレモニーもあった。

 一方で、ゲーム『サイバーパンク2077』のトレイラーが発表され、キアヌが「ジョニー・シルヴァーハンド」として登場することが判明。全世界のゲームファンが湧いた。そして重要な出来事のひとつとして、Netflix映画『いつかはマイ・ベイビー』こと『Always Be My Maybe』への出演もあった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ