サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 洗練されすぎた「ジャンプ」のエロ【1】/【少年ジャンプ】のラブエロコメ50年史

――創刊50年を迎えた日本マンガ雑誌界の雄「週刊少年ジャンプ」。『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』など、数々の“友情・ 努力・勝利”な大ヒット作を世に送り出してきたが、実は同誌を下支えし続けてきたのは“エロ”だった!? マンガ編集者でもあるコラムニスト・更科修一郎が、「ジャンプ」を彩ったラブエロコメの歴史を振り返る。

2001_jump_main1_230.jpg

『宇崎ちゃんは遊びたい!』【1】(丈/KADOKAWA)の献血ポスター騒動やら、『娘の友達』【2】(萩原あさ美/講談社)の連載中止要求騒動やら、フェミニズム(?)からの男性向けラブコメマンガへの風当たりが強い昨今だが、日本を代表するコミック誌は今も昔も「週刊少年ジャンプ」(集英社)である。現在は『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)、『呪術廻戦』(芥見下々)、『チェンソーマン』(藤本タツキ)など、荒木飛呂彦や冨樫義博の影響が強いハードバイオレンスな異能バトルが主力を担っているが、その一方で先鋭的なラブコメエロコメも多く輩出してきた。

 今回はそんなジャンプ創刊50年のラブコメエロコメ史を振り返ってみたい。

[70年代]創刊直後にハレンチ大ヒット

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ