サイゾーpremium  > 特集  > アダルト  > 若い女性の貧困話はなぜウケる?【1】/性的コンテンツにされる【貧困女子ネタ】
第1特集
若い女性の貧困話はなぜウケる?【1】

PV至上主義のメディアが陥る危険性――社会への警鐘が性的コンテンツに?「貧困女子ネタ」はなぜバズるのか

+お気に入りに追加

――「貧困女子」というキーワードを使った記事や書籍がネット上でも書店でもしばしば見られるが、なぜ若い女性の貧困ばかりが注目されるのだろうか。そのストーリーの多くはセックスワークと関連しているのだが、それらの記事は、男性によって性的コンテンツとして消費されてしまう危険性もはらんでいる。

1912_hinkon2_320.jpg
貧困女子の舞台になることが多い、歌舞伎町一番街の町並み。

『最貧困女子』『貧困女子のリアル』『東京貧困女子』『最下層女子校生』『女子大生風俗嬢』……。「貧困」や「女子」といったキーワードを組み合わせた、このようなタイトルの本が、いつからかよく見られるようになった。

 ネット上でも、「貧困」と「女子」の組み合わせはいつの間にかおなじみのコンテンツになっている。特に「東洋経済オンライン」や「日刊SPA!」といったサイトでは、頻繁にその手の記事が掲載され、ヤフーやスマートニュースにも転載される。「東洋経済オンライン」などは、老舗の経済専門出版社の運営するサイトながら、いつの間にか貧困ネタを量産するようになっているが、その中でも拡散力が高いのが女子の貧困であることは、ネット上でのバズり方を見ているだけで理解できるだろう。

 2015年のデータでは、社会全体の相対的貧困率は15・7%で、17歳以下の子どもに関しては13・9%。この年のデータによると、この場合の相対的貧困率とは、手取りの年間取得がひとり暮らし世帯で122万円以下、4人世帯で244万円以下の世帯を指す(厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査 結果の概要」)。また、全大学生のうち、昼間部の学生の52・5%は奨学金を受給しているというデータもあり(「平成24年度学生生活調査」)、若い世代の経済状況は、20~30年前と比べて格段に悪化していることはまぎれもない事実だ。

 ネット上に溢れる「貧困女子」の記事は、こうした若年世代のリアルな状況を伝えてくれる社会的な側面を持つものであることに疑問はない。しかし、それにしてもなぜ若い女性のケースがことさらに取りあげられるのだろうか。若い女性の貧困は、必然的にセックス産業の話題と絡んでこざるを得ないのだが、それを伝える記事そのものが、性的な視線にさらされてしまっているのではないか……というのが、今回の記事におけるひとつの問題提起である。

 ルポライターの鈴木大介氏は、08年の『家のない少女たち』(宝島社)を皮切りに、『出会い系のシングルマザーたち』(朝日新聞出版/10年)、『最貧困女子』(幻冬舎新書/14年)など、貧困の中で生きる女性たちを取材したルポルタージュを次々と発表してきた。いわば、貧困女子ものの先駆者であり、第一人者であるが、だからこそ、最近の「貧困女子のコンテンツ化」には苦々しい思いを持っているという。鈴木氏が話す。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ