サイゾーpremium  > 連載  > 佳子様偏愛採取録  > 辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【53】/【佳子様】が前髪に込めた二面性
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【53】

ユルい海外旅行(公務)で批判の矛先を自分に――佳子様が前髪に込めた二面性

+お気に入りに追加

――日本の未来を支える異端のプリンセス・佳子様の生態を読み解きます

1911_Kakosamakaaigai_520.jpg

 日本が誇る美しすぎるプリンセス、佳子様が初の海外公式訪問に行かれました。日本との外交関係150周年を記念して、オーストリアとハンガリーを11日間公式訪問。その旅行日程は佳子様のご希望を反映し、〝視察〟という名の観光が多めになっていました。宮殿や美術館、教会に赴き、ウィーン少年合唱団や馬術演技を鑑賞など……。民間の「【美の旅】ウィーン少年合唱団と美術館めぐり徹底満喫」ツアーと似たような内容です。観光旅行だと批判の声もありましたが、働き方改革が叫ばれる昨今なので、ゆとり世代らしく、ムリのない行程も、時代に合っているように思います。

 そんな中で公式のお仕事として最初にスピーチをされたのが、日本とオーストリアの国交150周年を記念したレセプション。着物姿で奥ゆかしく挨拶されたあと「ありがとうございます。ダンケシェーン」とドイツ語でお礼をされました。そのかわいい声に、「ダンケシェーン」が流行語になってほしいと願わずにはいられません(ハンガリーでは同様に「クスヌムセーペン」と。もはや様式美です)。スピーチの回数が少ない分、逆に希少性やありがたみが増しました。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ