サイゾーpremium  > インタビュー  > 【ゴジゲン】ずっと終わらない永遠の放課後
インタビュー
個性的な6人が集う劇団

【ゴジゲン】「ずっと帰らない永遠の放課後」を舞台で繰り広げる表現者の集まり

+お気に入りに追加

――人気ドラマやサブカル映画で話題の若手映画監督が主宰する劇団は、劇団員全員がさまざまな分野で活躍しているクリエイター集団だった!

1908_4C_DSC_1052_520.jpg
(写真/小原太平)

 ドラマ『バイプレイヤーズ』(テレビ東京系)シリーズや、映画『アイスと雨音』で注目を集める新進気鋭の映画監督でもあり、脚本家、俳優の松居大悟()。そんな彼が主宰する劇団ゴジゲンは目次立樹()、本折最強さとし()、奥村徹也()、善雄善雄()、東迎昂史郎()と、松居だけでなくクリエイター気質の劇団員6人で構成されている。

――ゴジゲンは松居さんと目次さんが08年に旗揚げした劇団と聞きました。

 最初のうちは松居のコンプレックスを、昇華するような劇ばかりやってたよね。

「合コン相手の女の子が部屋に来ることにパニックになった童貞たちが集団自殺する」という内容の『チェリーボーイ・ゴッドガール』などをやっていました。

 僕はその舞台に感銘を受けて劇団に入ったんですよ。初めてゴジゲンの舞台を観たときは、あまりの衝撃に帰りの電車でずっと震えていました。舞台を観て初めて「僕がいる」って思えたんです。でも、彼らは僕みたいに格好つけたりはしてなくて、一生懸命に自分をさらけ出している。その姿がすごく輝いていて……。

 東はこうやって10年たっても褒め続けてくれるんですよ。

 あの、ゴジゲンの人だよね?

 ファンが混じってる(笑)。

――しかし、ゴジゲンはその後、11年に活動休止しますよね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ