サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > タブーな映画・ドラマガイド【1】/フロイディズムが息づく統合失調症と夢の物語

――近年『新感染』『神と共に』など、国内でもメガヒット作を連発している韓国映画。そして、『冬のソナタ』ブームから15年近く経った現在も根強いファンをつけている韓流ドラマ。傑作揃いの韓国エンタメ作品群から、韓流の目利き達が独特の視点で映画・ドラマの深奥を語る。

■菊地成孔(ジャズメン)

1908_P068-073_profile001_320.jpg

1963年生まれ。音楽家・文筆家。85年にプロ・デビューし、ジャズを基本に音楽活動を展開。スパンク・ハッピー、DC/PRG、菊地成孔ダブ・セプテットといったグループを設立。著書に『スペインの宇宙食』(小学館文庫)、『ユングのサウンドトラック』(河出文庫)などがある。

 今の韓国カルチャーは凪の状態だと思うんです。世の中的には、BTS(防弾少年団)が米ビルボードで1位に輝き、TWICEも世界的に売れた。映画では『新感染』レベルの作品を量産できている。ハイクオリティが維持されるのは素晴らしいけれど、ワタシにとっては頂上を目指してあがいていた2011~16年頃がもっとも刺激的でした。いろんな要素が渦巻くカオスでしたから。その時期に出会った規格外の映画とドラマについて話しましょう。

 なかでも衝撃を受けたのが、統合失調症の幻視を扱ったドラマ『大丈夫、愛だ』【1】。体裁としてはシェアハウスで繰り広げられるラブコメですが、主人公のチョ・インソンはイケメンのホラー小説家で、ヒロインのコン・ヒョジンは精神分析医。後者は前者の人格に違和感を覚えている一方、ヒロイン自身も実はセックス恐怖症。そんな2人に加えて、離婚で妻ロスに陥った名精神科医ソン・ドンイルと、彼の患者である重度チック症のイ・グァンスが共同生活しています。

 キーになるのが、小説家志望の美少年を演じるEX・のD.・。妖精のような彼は主人公と仲良くなるのですが、物語中盤で突然消える場面がある。このとき、まるでヒッチコック映画のように、なんの説明もない。これが何をか言わんや――。個人的には韓国ドラマ史上、もっとも衝撃的なシーンだと思います。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ