サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 日本で翻訳された世界の移民文学【2】/増加する【脱北者】文学
第1特集
日本で翻訳された世界の移民文学【2】

差別を受ける人の決死の訴え――増加する脱北者文学

+お気に入りに追加
1907_dappokusya_200.jpg
『日本に生きる北朝鮮人 リ・ハナの一歩一歩』(アジアプレス出版部)

――北朝鮮から逃げ出した人たちが、この問題に対する警鐘を鳴らすため、はたまた生活の糧として書籍を書くことがある。こうした脱北本とも呼べる書籍が徐々に生まれつつあるようだ。

 移民本としては北朝鮮から他国に亡命した脱北者の実情を描いた、いわゆる「脱北本」も見逃せない。脱北者の数はすでに3万人以上にのぼっており、世界各地で生活を営んでいる。彼ら自身が描いた移民本、もしくは第三者や関係者も関与した「脱北文学」が徐々に生まれつつある。

 三辺氏は、日本で生活している脱北者の実情をブログに綴り、それをまとめた『リ・ハナの一歩一歩』(アジアプレス出版部)から、内面や心境が浮かび上がると言う。

「著者は北朝鮮にいる時、いつも周りの人が自分をどう思っているかを常に考えなければならず、その習慣が身についてしまったと書いています。実際、ブログからも周囲の目や、人にどう捉えられているかにとても敏感になっている印象が。とはいえ、内容自体は80%くらいが普段の生活の話。とても読みやすい一冊です」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ