サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > エロからプラトニックへ…【2】/【ショタコンマンガ】傑作3選
第1特集
エロからプラトニックへ…【2】

自称ライトショタコンライターが読む!初心者にも軽く読める傑作“おねショタ”マンガ3選

+お気に入りに追加

――「ショタコン」と聞くとどうしても異常性癖のようにも聞こえるかもしれないが、エロなしでライトに読める良作も多々ある。ここでは前記事中にも登場した傑作マンガを、“ショタ萌えシーン”と共に紹介していきたい。

1906_column01_bamen_320.jpg
(著:高野ひと深/講談社)

少年の“あばら骨”まで表現する繊細さ
【1】『私の少年』

作品解説
東京のスポーツメーカーに務める主人公の30歳OL多和田聡子は、自宅近くの公園で12歳の少年・早見真修と出会う。職場で顔を合わせる元カレからの仕打ちにストレスをためる聡子は、退勤後の公園で過ごす真修との時間に慰さめられ、癒やされていく。やがて公園だけでなく一緒に回転寿司やプールなどに連れ立って行くようになるが、そのことが真修の父にバレ、聡子は東京を離れ仙台へ転勤となるのだが……。

ショタコンレビュー
真修くんはただの12歳の少年ではありません。女子かと見間違うほどの美少年です。髪形もボブヘアーで、全く男の子みがない。だが、そこがいい! 少年特有の曖昧な性こそショタの魅力だと思います。対比のように描かれる、聡子の元カレのキャラ造形が30代男性の面倒くささウザさ煩わしさをあまりにうまく表現しているため、12歳の真っさらな輝きが余計に引き立っています。担当編集さんが生粋のショタコンとのことで、真修くんの描写がひたすら美しく、かつ少年のリアリティを逸脱しない繊細なキャラクター設定で近年のおねショタモノの最高到達地点なのでは? 実写化するならスターダストの吉沢太陽くん(16歳)とかですかね……。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ