サイゾーpremium  > 連載  > 小原真史の「写真時評 ~モンタージュ 過去×現在~」  > 小原真史の「写真時評」/マッカーサーと昭和天皇(2)
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

マッカーサーと昭和天皇(2)

+お気に入りに追加
1903_P116-119_img01_520.jpg
マッカーサーと昭和天皇の会見写真。(ジェターノ・フェーレイス撮影/1945年9月27日/マッカーサー記念館蔵)

 戦前、戦後を通じて数々のカメラの前に立ってきた昭和天皇のもっとも有名な写真は、おそらく連合国軍総司令部(以下、GHQ)のダグラス・マッカーサー最高司令官との会見写真ではないだろうか。この歴史的な写真が撮影されたのは、ミズーリ号艦上での降伏文書調印式から25日後の1945年9月27日。昭和天皇がマッカーサーと会見するために東京・赤坂の米国大使館を訪問した際のものだ。

 この日、マッカーサー付きのカメラマン、ジェターノ・フェーレイスによって応接間で撮影されたツーショット写真は、全部で3枚。このうちの1枚が、訪問を報じるアメリカの新聞で先に掲載された後、翌々日の朝刊各紙の1面を飾った。当時、新聞を目にした日本の文化人たちの憤慨や悲哀の言葉は、枚挙にいとまがないが、なかでも広島で負傷者の撮影を行っていたカメラマンの菊池俊吉の言葉は、とりわけ興味深い。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ