サイゾーpremium  > 連載  > 町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」  > 町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第135回/【バイス】ブッシュを操る副大統領
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第135回

『バイス』ブッシュ大統領を操りイラク戦争を仕掛けた史上最強の副大統領

+お気に入りに追加

『バイス』

1903_P139_img001_200.jpg

イラクの核兵器開発をでっち上げ、戦争へと導いたディック・チェイニー副大統領の伝記映画。1960年代半ば、ただの飲んだくれ青年だったチェイニーは、妻の叱咤激励により政界を目指す。みるみる頭角を現した彼は、やがて副大統領の地位まで上り詰める。
監督:アダム・マッケイ、主演:クリスチャン・ベール、エイミー・アダムスほか。4月5日全国公開。

『バイス』とは「副」の意味で、「史上最強の副大統領(バイスプレジデント)」と呼ばれたディック・チェイニーの伝記映画である。

 チェイニーはブッシュ大統領を操り、イラク戦争に導いたといわれた。冷徹で、頭が切れる陰謀家、ダース・ベイダーのような黒幕、それがチェイニーのパブリック・イメージだった。

「チェイニーはアメリカの政治を操り、世界の歴史を変えた」。『バイス』の監督アダム・マッケイは言う。「でも、チェイニーが何者なのかアメリカ人ですらよく知らない。だからこの映画を作ったんだ」。

『バイス』は、1962年、クリスチャン・ベール扮する21歳のチェイニーが酔っ払い運転で逮捕されるところから始まる。

 チェイニーは負け犬だった。多くの政治家を輩出した名門イェール大学に入るも、成績不良で叩き出される。チェイニーの最終学歴は地元の公立ワイオミング大学。現在の全米大学ランキングでイェールは3位だがワイオミングは183位。そして、チェイニーが就いた職業は、ワイオミングの荒野に立ち並ぶ電信柱に電線を架設する作業員。人生の出発点でつまづいたチェイニーは、毎晩飲んだくれて酔っ払い運転で逮捕される(2度も!)。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ