サイゾーpremium  > 連載  > 高須基仁の「全摘」―お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"   > 高須基仁の「全摘」/【オスカー社員】が大量退社で瓦解!?
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」No.76

米倉、上戸所属のオスカー社員が大量退社で瓦解!?――古賀イズムを取り戻せ!

+お気に入りに追加

──年齢不詳、職業不明、痛風持ち……老獪タカスが、自らの五臓六腑をすする気合で過激に告白&提言

米倉、上戸所属のオスカー社員が大量退社で瓦解!?――古賀イズムを取り戻せ!の画像1
「熟女クイーンコンテスト」で優勝した卯水咲流は、元オスカー。「脱ぎ仕事」に誇りを持っている。そろそろオスカーもAV部門を設け、モデルからAV女優へという道を社内に作るべきだ。

 オスカープロモーションは古賀誠一社長がすべてである。

 米倉涼子や上戸彩、武井咲、藤田ニコルなどの売れっ子を多数抱える芸能プロ・オスカー。この春、「週刊文春」(文藝春秋)で、古賀さんとその娘婿である役員のパワハラによって、昨年から今年にかけて40人以上の社員が退社したという事実が報じられた。さらにその後も退職者は増え続けており、古賀ファミリー体制への批判が高まっているという。だが、齢76の古賀さんなくしてオスカーはあり得ない。そもそも一代限りの芸能プロなのだ。

 1970年創業のオスカーは、音事協という業界団体にも入らず、独立独歩で来た。反社会組織におもねることなく、すべてを古賀イズムで通してきた。2000年代の初めまでは。

 しかし、ここ10年ほどで奇妙に変わってきた。宣伝担当役員がSに代わり、会社全体としてマスコミへの接待攻勢が増した。それは、「芸能界のドン」といわれるバーニングプロダクションのそれを凌ぐほどのものだった。

 それ以前は、あくまでタレントの実力主義だった。そして、マイナーな媒体も含めてリリースを送るなど、各メディアに対して丹念にタレントを売り込んできた。

 古賀さんは「全日本国民的美少女コンテスト」を立ち上げ、独自にタレントを発掘。その眼力は素晴らしい。ゴクミ(後藤久美子)が日本を去り苦戦していたときに、小学6年生の上戸を見だした。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ