サイゾーpremium  > 特集  > IT  > 三代目Air Jordan Brothers結成!?【2】/【三代目Air Jordan Brothers】選出!

――スニーカー界のマスターピースであり、長い歴史をもつエアジョーダン(AJ)シリーズの中から、それぞれのメンバーをイメージして個性豊かな7足を選出!

【1】NAOTO――[AIR JORDAN 11]

1811_01AJ_naoto_ill_520.jpg

なおと
83年8月30日生まれ。パフォーマー。タレントや役者としても活躍する“踊って良し!喋って良し!演じて良し!”のオールラウンダー。 自身のブランドを持つ、オシャレ番長でもある。

[AIR JORDAN 11]
1995-96年シーズン登場。フォーマルな革新的デザインがストリートでも高い支持を受け、日本でのスニーカーブームの火付け役となった。

山下プロデューサーのコメント
この靴は、実際にふだんからNAOTOさんがよく履いているんです。AJ11って、アッパーの部分がエナメル素材になっているので、バッシュだけど光沢があって高級感があるんですよ。NAOTOさんもどこか艶っぽいところがありますし、すごくおしゃれなので AJ11のイメージと重なりますね。

【2】小林直己――[AIR JORDAN 1]

1811_02AJ_naoki_ill_520.jpg

こばやし・なおき
84年11月10日生まれ。パフォーマー。物静かで、読書家で、侍。ハルキストな一面も。今年はリドリー・スコット製作総指揮の映画に参加するなど、役者としても活躍。

[AIR JORDAN 1]
1984-85年登場。ジョーダンのシグネチャーモデル第1弾。斬新なカラーリングのため、当初はあまり売れなかったが、ジョーダンの大活躍がきっかけで大ヒット。

山下プロデューサーのコメント
直己さんはAJ1。色はブレッド。ブレッドという呼称には、ブルズレッド説と、ブラックレッド説があって、どっちかわかんないんです。明確な答えがないミステリアスなところも直己さんぽい。あとAJ1は加水分解しにくくて崩れにくいんです。直己さんも精神的に強くて、まったく崩れないですからね!

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ