サイゾーpremium  > 特集  > IT  > 第二のシリコンバレーの経済地理学【2】/次世代のテック系【注目都市】
第1特集
第二のシリコンバレーの経済地理学【2】

深センやイスラエルだけじゃない?――次世代のテック系産業注目都市

+お気に入りに追加

――世界にはまだまだ第二、第三のシリコンバレーが存在している。まだ目立ってはいないけれど、注目の3都市をピックアップ!
※各国の基礎データは外務省の公式HPより、2017年のデータを参照。なお、メキシコの「主要産業」は記載がなかったため、各種データを基にしている。

●フィンテック分野で赤丸急上昇
メキシコ/メキシコシティ

[国の基礎データ]正式名称/メキシコ合衆国 人口/1億2920万人 実質GDP成長率/2.1% 主要産業/自動車、電気・電子機器といった機械工業、鉱業

1811_column_Mexico_250.jpg
Amazonのデビットカード「Amazon Recargable」申し込みページより。

今年3月、Amazonがメキシコで同社初となるデビットカードサービスを開始した。フィンテック企業の参入が相次いでおり、その数はブラジルを超え、ラテンアメリカで最多に。前記事『“第二のシリコンバレー”の経済地理学――テック系企業集積地が沿岸部に生まれる理由』に登場した宮路氏も期待を寄せる。「メキシコは太平洋や大西洋にもアクセスできる良い位置にあるといえます。1995年頃のテキーラ危機の影響で、銀行口座を作ることに規制がかかっており、銀行口座を持たない国民が大勢います。そのため、銀行サービスの代替として電子決済サービスが注目を集めているのです」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ