サイゾーpremium  > 連載  > 彼女の耳の穴  > 彼女の耳の穴/宮下かな子

【拡大画像はグラビアギャラリーでご覧いただけます。】

1805_F_DSC7115_hosei_520.jpg
(写真/三浦太輔・go relax E more)

Touching song

森田童子
「ぼくたちの失敗」

1976年に発表された2ndアルバムに所収、同年EP化もされた。1993年、ドラマ『高校教師』(TBS)の主題歌として大ヒットした。


 私は昭和の歌謡曲が大好きなんですけど、そのなかでもいちばん好きなのが、山口百恵さん。「秋桜」なんかも好きなんですけど、一曲挙げるなら、やっぱり「夢先案内人」かな? 〈月夜の海に/二人の乗ったゴンドラが〉……って、ものすごく情景が浮かぶじゃないですか。歌声は芯の強さがあるんですけど、そこにちょっとはかなげで寂しそうな感じもあって。そこがすごい魅力的だなって思います。この曲は、カラオケ番組を観ていて知ったんですけど、自分がそういう昭和の曲が好きだって気づいたのは、ホントここ最近の話なんですよね。正直な話、それまでは、歌詞を意識して音楽を聴くっていう習慣があまりなくて……どちらかというと、踊れるか踊れないかで判断していたというか、頭で聴くのではなく、体で反応するみたいなところがあったんです。

 子どもの頃いちばん最初にハマったのは、ミニモニ。だったと思います。当時はモーニング娘。さんがすごいはやってたんですけど、私はまだ子どもだったからミニモニ。が好きで。一つ下の妹がいるんですけど、ミニモニ。が歌っていた『とっとこハム太郎』の映画の主題歌を、妹と一緒に歌ったり踊ってたりしていた記憶があります(笑)。たぶんまだ幼稚園の頃だったと思うんですけど。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ