サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 反逆の【若手雑誌編集者】座談会

“雑誌編集者”に憧れ、泥舟の業界に夢を託して飛び込んできたひよっこたち。しかし、雑誌を作っても想像していた以上に売れない! でも、このまま年老いた編集者たちと共に業界を腐らせていくのは嫌だ。そこで、雑誌をどうやって生き残らせていくかを、若手編集者たちが徹底討論した。

1803_P034-037_001_300.jpg
(絵/藤本康生)

[座談会参加者]
A…週刊誌編集者(27歳)
B…ファッション誌編集者(24歳)
C…文芸誌編集者(26歳)
D…モノ雑誌編集者(25歳)

A これ、「雑誌特集」の巻頭企画なの?

B 出版業界というか、雑誌編集者はほとんどアラフォーだからね。とはいえ、同じ業界でこんなに若い人たちと飲むのなんて初めて。

C 真っ当な新卒は、もうこの業界を目指さないってことなのかな?

D 僕は今年25歳で、いまだに最年少の下っ端。最近、ようやく後輩ができたけれども、業界未経験の30代というね。

C そんな高齢化著しく、さらに慢性的な不況が続く業界に入ってきたのが我々なんだけど、みんなどうして雑誌編集者になろうと思ったの?

D 僕はもともと雑誌をやりたいという気持ちはなくて、出版社に入って書籍を作りたかったんだよね。ただ、出版不況とはいえども、いまだにこの業界に入る道は狭い。それで「本を出せるのであればどこでもいいや」と思って入ったのが今の会社。この業界って大手以外は、どこも給料安くて、激務で、休日がないのは変わらないしね。入社前から「編集者たるもの常に徹夜」と思ってはいたけど、本当にイメージ通り。今月の校了前には三徹したよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ