サイゾーpremium  > 連載  > アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【12】/バーレスクダンサーのチラリズム
連載
アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【12】

【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】バーレスクダンサー〈Pechico〉のチラリズムエンターテイメント

+お気に入りに追加

――カメラマン・デザイナー、そして親日家としても知られるアッシュ・ハドソン。そんな彼が自らが体験した日本の“アングラ文化”を詳細にレポート。

1801_P135_ASH_PH_01_520.jpg
Pechico Octopashy  ツイッター〈@pechicooo〉インスタグラム〈@pechicooo

 今年最後の連載はバーレスクダンサーを紹介したい。

 そもそもバーレスクダンスというのは、1920年前後に生まれたアメリカ発祥の“女性らしさ”に特化したセクシーなダンススタイルを指す。それが時代の経過と共に、いかに全裸にならず秘部を見せないようにセクシーに踊るか、または局部を思いきりさらすスタイルのストリップダンスのことも指すようになった。しばらくして衰退の一途をたどるが、90年代後半にじわじわと再注目され、クリスティーナ・アギレラが主演した映画『バーレスク』(10年)で世界的に知れ渡ることになった。アメリカを代表するバーレスクダンサーのディタ・フォン・ティースなんかは、今なお世界各国でセレブな扱いを受けているほどだ。

 今回紹介する女性は、大阪を拠点に活動するバーレスクダンサーの〈Pechico〉。彼女と出会ったときの印象は、50年代のピンナップガールを彷彿とさせるセクシーさ。もう、一目惚れだった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ