『とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 vol.1 「リカコと過ごした夏」 EPISODE1-5 [DVD]』(avex trax)
前身の『とんねるずのみなさんのおかげです』から30年以上続いた、とんねるずの冠番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が来年3月で終了することが、7日の同番組内で発表された。
1988年にスタートした『おかげです』は、平均視聴率20.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、最高視聴率29.5%を記録。97年に改題した『おかげでした』も平均視聴率13.9%、最高視聴率24.8%を記録するなど、とんねるずが一時代を築いたのは間違いない。
しかし、視聴率低迷が続いていたこともあり、近年は若い世代を中心に「オワコン」「いつまでやるんだ」といった、辛らつな声が上がっていたものだった。
「ところが、終了が発表されると、番組ホームページには『悲しい』『終わらせないで』といった40代~50代の視聴者からのコメントが殺到したそうです。とんねるずの全盛期を知る世代としては、やはり感慨深いものがあったのでしょう」(テレビ関係者)
平成生まれにはピンとこないかもしれないが、とんねるずがこれまで世間に与えてきた功績は、ことのほか大きい。
「とんねるずが生み出した造語の中には、今では普通に使われているものが多い。『元カレ』『元カノ』『元サヤ』は有名ですが、そのほかにも、もともと2人の人物をクローズアップしてひとつの画面に収めることを意味する『ツーショット』を、男女が2人きりになることを指す意味に定着させた。さらに、『~みたいな』という軽い言い回しや、『○○関係』『○○系』といったジャンルのくくりを生み出したのも彼らです」(ベテラン芸能記者)
スタッフいじりもとんねるずの十八番で、「野猿」(とんねるずとスタッフで構成)で『NHK紅白歌合戦』に出場するなど、社会に旋風を巻き起こしてもいる。
共にそうした時代を歩んできた世代からすれば、「とんねるずのおかけでした」という気持ちなのかもしれない。