サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > ZOZOは業界の破壊者……なのか?【3】/【送料自由化】を物流の専門家が分析
第1特集
ZOZOは業界の破壊者……なのか?【3】

アパレル小売改革は「物流改革」なのか? 驚きの送料自由化を物流の専門家が分析

+お気に入りに追加

 10月1日に利用者が送料を決められる「送料自由」という驚きの試みを始めたゾゾ。その背景などを物流コンサルタントの角井亮一氏に聞いた。

1711_P080-083_book001_200.jpg
角井氏の著作『物流大激突 アマゾンに挑む宅配ネット通販』(SB新書)。

「まず送料自由化の試みについては、9月29日にヤマトホールディングスの山内雅喜社長が『送料無料というのはやめてほしい』と発言したことが背景にあると思います。ゾゾはヤマトさんだけに配達を委託しているので、ヤマトさんに気を遣ったんでしょう。そのため『送料無料→送料自由』という斬新な案を考え出したんだと思います」

 また、同じく送料無料を強調してきたAmazonと比較した場合、ゾゾはAmazonより客単価が高く、“送料負担力”も高いという違いがある。

「ゾゾの平均出荷単価は8530円と高く、出荷件数も680万件あります。仮に大半の利用者が送料を無料にしても、運賃を負担できる公算があるのでしょう。なお利用者が送料を無料にしても、ゾゾは距離と重量に応じた配送料をヤマトさんに一件ずつ支払っています。当然、無料ではありません(笑)」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ