サイゾーpremium  > 連載  > 西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」  > 『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【27】/『ユアタイム』、下から見るか?横から見るか?
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【27】

【市川紗椰】の成長を見守る醍醐味――『ユアタイム』、下から見るか?横から見るか?

+お気に入りに追加

『市川紗椰』

【市川紗椰】の成長を見守る醍醐味――『ユアタイム』、下から見るか?横から見るか?の画像1

フジテレビの報道番組『ユアタイム』が9月で終了。市川紗椰のMC力のなさが原因と噂されているが、出演者のモーリー・ロバートソンが時折見せる「なんかやばいものでもやってんじゃないか!?」と思わせるようなテンションは、問題にならなかったのだろうか。


 フジテレビの報道番組『ユアタイム』が、9月で終了するという。

 個人的には、喜多嶋舞の代表作が『はなきんデータランド』(テレビ朝日系)であったように、菊川怜の代表作が 『とくダネ!』(フジテレビ系)であったように、『ユアタイム』も市川紗椰の代表作になったのではないかと思っている。

 しかも、喜多嶋と菊川の場合は、卒業というかたちで出演者が入れ替わり(菊川は9月で『とくダネ!』を降板)、番組は継続していたわけだが、『ユアタイム』は、市川紗椰と共に番組が終了という、なんというか「永久欠番」みたいな風格だ。

 まあ、番組開始当初から、市川紗椰のキャスターとしての力量になんやかんやとケチがつけられていたわけだが、そもそもこの番組はショーンKが仕切り、メーンとはいえ市川紗椰は、“突飛なコメントをする賑やかし”みたいな役割でスタートするはずだったという。それが、経歴詐称問題でショーンKが番組開始直前に降板。そりゃ賑やかしの人間にいきなり「仕切れ、そして世相を切れ」などと言っても、結果は目に見えているというもの。野球のルールも知らない小娘を、いきなりメジャーリーグに連れていき「活躍しろ」と言っているようなものである。ただ、負け戦だったのかもしれないが、それでも試合が成立していただけ、すごいことではないだろうか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ