サイゾーpremium  > 特集  > IT  > ストリーミング放送は日本のスポーツを変える?【2】/アメリカで始まるコンテンツ争奪戦
第1特集
ストリーミング放送は日本のスポーツを変える?【2】

放映権料高騰で、昨年比の5倍!アメリカで始まるコンテンツの争奪戦

+お気に入りに追加

有料放送に金を払って視聴する文化が定着する、ストリーミング先進国アメリカの現状は、日本コンテンツ産業の未来かもしれない……。

1710_DAZN_P040-043_p4_200.jpg
ヤンキースのマー君は、MLBのミッキーになれるか?

「ストリーミング先進国」であるアメリカで、その可能性が議論され始めたのが、08年の北京五輪の頃から。3大ネットワークのひとつであるNBCが全種目を2200時間にわたって配信(うち、ライブストリーミングは25試合)し、注目が高まっていった。

 スポーツ専門のストリーミングが本格化してきたのはここ数年で、NFL、NHL、MLB、NBAの4大リーグが、続々と進出したことによる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ