サイゾーpremium  > インタビュー  > 【DJ KRUSH】キャリア25周年で日本語ラップへ
インタビュー
キャリア25年のDJが放つ日本語ラップ作品を見よ!

【DJ KRUSH】ソロキャリア25年の集大成は、若手ラッパーらと生みだした、化学変化を促す“日本語ラップ”アルバム。

+お気に入りに追加

――昨今の日本語ラップの状況を見渡し、新作『軌跡』のリリースにたどり着いたDJ KRUSH。世界的な成功を収めた彼が作り上げた奇跡の作品が、これだ!

1707_djkrush_520.jpg
(写真/有高唯之)

 ソロ活動開始から25年という節目の年に、通算10枚目となるアルバム『軌跡』をリリースするDJ KRUSH。なんと本作は、彼自身にとって初となる日本語ラップで構成されている。

「以前、ソニーと契約していたときはワールドワイドに動いていたから、日本語だけで1枚っていうのはなかなかできなかった。けど、改めて日本のヒップホップの状況を見たら、日本語ラップのレベルも上がって、層も厚くなっているし、今がいいタイミングかもしれないと思ってね」

 ちなみにソロ活動以前、彼は〈KRUSH POSSE〉というラップ・グループで活動し、日本のヒップホップシーン黎明期を支えていた。

「MUROとKRUSH POSSEをやっていた頃は、日本語ラップを世界中へ広げたい気持ちでやっていたけど、解散後、このまま日本だけでやっていてもダメだと思って海外に目を向けて。でも、日本語ラップは自分のルーツだし、もう一度基本に戻りたかった。80~90年代にどっぷりとヒップホップに浸かってきた男が、今の若いアーティストらと組んだときに、どういう化学変化を起こせるかという挑戦でもあるし、いろんな思いが込められた作品になったね」

 新作にはDJ KRUSHと共演歴のあるRINO LATINA Ⅱから、もっとも若いメンツとしてはCreepy NutsのR-指定(25歳)まで計8名のラッパーが参加。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ