東京都23区――。この言葉を聞いた時、ある人はただの日常を、またある人は一種の羨望を感じるかもしれない。北区赤羽出身者はどうだろう? 稀代のコラムニストが送る、お後がよろしくない(かもしれない)、23区の小噺。
(絵/ジダオ)
「トロフィーワイフ」という言葉がある。功成り名遂げた男が、自らの人生の成功の証として手に入れる賞品のような妻、といったほどの意味だ。
駒沢競技場を望むオープンカフェで、談笑するマダムたちのいずれ劣らぬこれみよがしな美貌を眺めながら、静子は昔、なにかの本で読んだトロフィーワイフという言葉を思い浮かべている。万事にカネのかかった女たち。カネの出どころは本人ではない。アタマからつま先までを積算して合計すれば、100万円はくだらないはずのその彼女たちの服飾関連出費を鷹揚に支出しているのは、10歳以上は年齢が上の夫ということになっている。
日曜日の午後、駒沢公園前のカフェに集うマダムたちは、自分たちが買い取られた資産であり、自分の脚で歩く期間限定の不動産である旨を強く自覚している。だからこそ、個々のトロフィーワイフは、自身に投入された金額の多寡を、端数の10円の単位に至るまで頑強に記憶しているのだ。
その点、私は、身に着けているもののすべてを、一から十まで、自腹で買い揃えている。そういう意味で自分はトロフィーではない。
「どちらかといえば」
と、静子は考える。
「あたしはトラップなのかもしれない」
スマホが鳴る。通話の着信音ではない。LINEの通知を知らせる幽かな擦過音だ。その曇りガラスを引っ掻くような神経に触る音色を、彼女は、メッセージを伝える効果音に採用している。
「いま渋谷。あと30分でそっちに着くよ」
娘からLINEのメッセージが届くようになったのは、2カ月ほど前からのことだ。
それまで、静子は、彩美がスマホを持っていることさえ知らずに過ごしていた。今年の4月、福島の母親のもとにもう5年も預けっぱなしにしている彩美が、突然電話をかけてよこしたのは、中学に入学して、自分用のスマホを手に入れたからだった。
「おかあさん。あたし。わかる?」
彩美は屈託なく笑っている。まるで天使みたいに。5年も会っていないのに。小学2年生の夏休みに実家に置き去りにして、以来、ハガキ一枚、電話一本よこしていない母親を、このコは、まるで恨んでいないように見える。本当だろうか。
「ねえ。おかあさん。あたしのLINEに登録してよ」
以来、彩美は、週に1度か2度、近況を短い文章とスタンプで知らせてくるようになった。
「席替えがあったよ」
「隣の席のオトコ最悪。やくざものだよ」
「部活やめたよ。面白くないからね」
「ねえ、英語って必要? 誰に使うの?」
「カズが金髪にして呼び出しくらって金髪のボウズになって、で、3日で色がぬけた。超ウケる」
静子は、メッセージを受け取る度に、5文字以内の簡単な返事を書く。文字の入力が得意でないということもあるが、本当のところ、どんなふうに返事をして良いのやら、毎回見当がつかないのだ。