サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > アイドル誌の企画力に刮目【3】/アイドル【ファンクラブ会報】の世界
第1特集
アイドル誌の企画力に刮目【3】

セットで10万円超のプレミアも! 堀北真希は価格下落!?ファンクラブ会報の世界

+お気に入りに追加

――雑誌は雑誌でも、限られた者にしか閲覧できないもののひとつに「ファンクラブ会報」がある。ファンのみが知るその世界について、アイドルグッズ専門店に聞いた。

セットで10万円超のプレミアも! 堀北真希は価格下落!?ファンクラブ会報の世界の画像1
1986年4月に亡くなったアイドル、岡田有希子のファンクラブ会報「YUKIKO」第3号。手作り感あふれるデザインである。(写真提供/カルチャーステーション)

 こちらの記事ではジャニーズ系雑誌の知られざる世界をひもといたが、ここでは女性アイドルや女優たちのディープな世界を探るべく、「ファンクラブ会報」について掘り下げてみたい。

 ファンクラブ会報とは、芸能事務所が運営するファンクラブから定期的に会員へ配布される冊子のことだ。刊行の頻度はさまざまだが、年に3~4冊程度が一般的。ファンクラブの年会費の相場が3000円から5000円程度なので、単純計算すると会報1冊当たり1000円前後となる。

 会報の編集は事務所主導で行われ、その会報限定のインタビューやオフショットが掲載される。また、一般の雑誌ではあまり取り上げられないようなタレントの趣味が全開となった企画も少なくない。あるアイドルのファンクラブ会報を手がける編集者はこう話す。

「アイドル自身が企画のアイデアを出すことも多いです。“好きなアーティストと対談したい!”とか。でも、会報ってそのアイドルのファンしか読まないので、載る人にはあまりメリットがないんですよ。予算もそれほど多くないので、ギャランティも少ないし、対談相手のブッキングはかなり難しい。そのくせアイドルはアレしたいコレしたいと言ってくるので、編集はかなり大変です」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ