サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > 【スポーツニュース】名門・ヴェルディ凋落と経営難Jリーグを救うのは外資か宗教か?
ニュース
若い世代はヴェルディを知らない?

名門・ヴェルディ凋落と経営難Jリーグを救うのは外資か宗教か?

+お気に入りに追加

若い世代はヴェルディを知らない?

長らくJ2クラブに甘んじている東京ヴェルディ。人気クラブとしてスター選手を多数抱えていたのも今は昔、数々の大企業がスポンサードを務めてきた古豪は、すっかり凋落し、ついには新宗教関連企業からのスポンサードを受けるに至っている。

1704_ns02.jpg
ユニフォームに、個人名が載ることはめずらしい。(東京ヴェルディ公式サイトより)

 2月25日、今年もJリーグが開幕した。中村俊輔が横浜Fマリノスからジュビロ磐田へ移籍、また清武弘嗣がセビージャから約6億円の移籍金でセレッソ大阪へ復帰と、移籍市場が活況で、サッカーファンからは大きな期待が集まった。しかし、開幕直前にスポーツ紙や専門誌の表紙をもっとも飾り、メディアに取り上げられたのは、今年50歳でなお現役の「キングカズ」こと三浦知良だった。

「カズの功績が素晴らしいことは間違いありませんが、所属しているのはJ2の横浜FC。カズがけがをして引退でもしようものなら大ごとですから、近年では対戦するチームも明らかにカズに対して激しいプレーを控えています。97年には2億4000万円だった年俸も、現在では推定1000万円前後。1本5000万円以上といわれるCM出演料を維持するために現役を続けていると揶揄する声もあります。そんな状態なのにカズばかりに注目が集まるというのは、彼以上のスターをJリーグが生み出せていない証拠。事実、カズがゴールを決めるとあらゆるメディアで大々的に取り上げられ、露出が減っているJリーグにとっては広告塔をカズのみに頼らざるを得ないのが現状です」(Jリーグ関係者)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ