サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【指導者たち】の異常なる映画愛
第1特集
世界のプロパガンダ映画大全【2】

プロパガンダ映画を量産する理由はここから? 偉大なる指導者たちの異常すぎる映画愛

+お気に入りに追加
1612_propbk2s.jpg
『マンガ金正日入門 北朝鮮将軍様の真実』(飛鳥新社)

 こちらの記事では世界各国のプロパガンダ映画をみてきたが、どうやら国の指導者が映画好きだと、プロパガンダのみならず、映画そのものが多く製作されているようだ。そんな、映画好きの指導者たちが巻き起こしてしまった事件とは!?

 独裁者や、共産主義国の指導者には映画マニアが多く、たとえばヒトラーやスターリンといった大物の名前が挙がる。だが、中にはマニアぶりが高じて悲劇を招いた者や、権力をフル活用した者もいたという。

「有名なのは北朝鮮の金正日ですね。彼は世界中の映画に触れながら育ったため、権力を掌握すると同時に大胆な映画改革を行いました。結果、国産映画のレベルは飛躍的に上昇しました。ただ、自ら『映画芸術論』という本まで著してしまったことは失敗ですね。最高指導者による指南書ということで、国内の映画製作者はこれに従うしかありません。結局、同じ内容の焼き直しばかりになり、金正日は失望。そこで、次はどうするか……韓国の映画監督を拉致するんです(笑)」(門間准教授)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ