連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

澤田教一と「アメリカの戦争」(上)

+お気に入りに追加
1610_shashin.jpg
上:《防砂林の手入れ》、青森県上北地域、55-61年 下:小川原湖(青森県上北郡東北町)周辺、55-61年 

 沖縄の東村高江では、米軍北部訓練場のヘリパッド建設に抗議する市民に対して、機動隊による暴力的な規制が参院選明けから続いている。この高江には1964年に「ベトナム村」が作られ、住民たちが駆り出されて、ベトナム戦争における対ゲリラ戦の訓練が実施されたという。当時、アメリカの施政権下で本土と異なる戦後を歩んでいた沖縄は、こうした訓練の場になっただけでなく、ベトナム戦争の後方基地として多くの兵士や爆撃機、物資などを送り出していたため、現地では「悪魔の島」と呼ばれ怨嗟の的となった。米軍基地の集中に伴う被害や恩恵だけでなく、ベトナム侵略という加害をも引き受けたのが、戦後、日本国憲法の適用外に置かれたことで再び戦場と接続された沖縄なのだった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ