サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > ドローン【悪徳スクール】の実態
第1特集
ドローンが先導する空撮ビジネス最前線【2】

「すぐに仕事が来る」は真っ赤なウソ――ドローン空撮界に黒い影・悪徳スクールの実態とは?

+お気に入りに追加

――ドローン動画の需要が増えれば、その分、ビジネスチャンスへの期待も高まる。ところが、そこに目をつけたスクールビジネスをめぐって、聞き捨てならない噂が聞こえてきた……。

1610_dronebks.jpg
『大人のためのドローン入門』(飛鳥新社)

 こちらの記事でも触れた通り、巷では今、いわゆる“ドローン動画バブル”が起きつつあるのだが、長らく空撮に関わってきた業界専門家たちは、この流れをどう見ているのだろうか? 東京都内で撮影用専用機体の輸入販売を行う「イデオロボティクス」の井出大介代表は、ドローンを使った空撮のビジネス事情について次のように話す。

「ドローンで撮影した映像は視聴者の目を引くので、テレビや映画でも重宝されています。ただ、性能の良い機体が誰でも手軽に買えるようになったことで、映像撮影に詳しくない、言ってしまえば撮影素人の方々の業界参入が始まり、クオリティ・撮影価格の低下問題が顕著になり始めています」

 テレビ局が制作する報道映像、バラエティなど使い切り番組などは現在、ネットなどで購入可能な20~50万円クラスの機体で撮影した動画で対応することが増えてきているという。結果、高価な機材を揃えている空撮業者ではなく、個人でドローンを所有している“動画の素人”に仕事が流れる現象が起き始めているというのだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ