サイゾーpremium  > 連載  > 更科修一郎の「批評なんてやめときな?」  > 更科修一郎の「批評なんてやめときな?」
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【17】

『シン・ゴジラ』、巷で語られている感想以上のものはない――幽霊、おっさん怪獣祭にドン引いて。

+お気に入りに追加

――ゼロ年代とジェノサイズの後に残ったのは、不愉快な荒野だった?生きながら葬られた〈元〉批評家が、墓の下から現代文化と批評界隈を覗き込む〈時代観察記〉

1610_sarashina.jpg
初代『ゴジラ』の解釈をあらかた列挙しているので、今回の憑き物落とし(おっさんオタクからの防御)にも便利。

 テレビと芸能界の縮図としての『24時間テレビ』は実に素晴らしい番組で、2008年、天狗になっていたエド・はるみが欽ちゃんに(Zeebra的な意味で)公開処刑され、それから坂道を転げ落ちるように売れなくなったキツイ一発には感動すら覚えたのだが、今年も高畑裕太レイプ逮捕の後始末で奮闘していたNEWS小山のツキのなさや、NHKが裏番組の司会に欽ちゃんを投入し、Eテレの『バリバラ』では障害者感動ポルノをおちょくるシュートを仕掛けるなど、実に見どころが多かった。

 なので、テレビを眺めているほうが面白い夏だったのだが、テレビとラジオの話ばかり続いているので別の話題を、と言われて『シン・ゴジラ』だ。担当編集さんはヤクザウイルスの代わりにEXILEウイルスに感染した珍妙チーマーたちが殺し合う『極道大戦争』こと『HiGH&LOW』に激ハマりでシンゴジの言論空間にはまったく興味がないのだが、感想だけは訊いてくる。つまりはそういう映画なのだ。「面白かったです」じゃダメなのか。ダメですか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ