サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【闇ウェブ】で生み出される殺人動画とは?

――ISILは巧みにネット動画を駆使している。人質を後ろ手にした脅迫や、交渉に応じなかった場合には、その首を切り落とすといった処刑動画を、以前はツイッターやYouTubeで配信することによって注目を集めていた。本誌は取材の中で、そんなISILの動画を制作したという日本人に接触した。インターネットの暗部“ダークウェブ”で行われたという、動画制作までの経緯と、その実態とは?

1610_isil_1_230.jpg
男性が制作に携わった動画のひとつとされる『戦争の炎(Flames of War)』。CGの炎自体はさほど凝ったものではない。

「人が死ぬ瞬間の動画」を目にしたことはあるだろうか? もちろんフィクションの話ではなく“本物”の映像だ。交通事故、暴力犯罪、自然災害、暗殺、そして戦争――世界中で記録されたさまざまなな“殺人”の動画は、ネットの発達により誰でも興味本位で閲覧できる状態となっている。

 中でも、ここ数年で話題を席巻しているのがイスラム系過激派組織ISIL、通称「イスラム国」だ。捕虜を斬首や火あぶりといった残酷な手法で処刑し、その様子を公開する彼らの動画は極めて衝撃的である。

 いったい彼らはなぜ、このように残虐な動画の公開に踏み切るのか? 世界中の紛争地域を渡り歩き、数多くの武装勢力と接触するなど、死体写真家として活動する釣崎清隆氏に意見を伺った。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ