サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > 【苫米地英人】が警鐘を鳴らす!

――認知科学者・苫米地氏がサイバー戦争の脅威を語る!

1609_cyberbooks.jpg
苫米地氏の著作『日本サイバー軍創設提案』(小社刊)

 先の参議院選挙では「9条改正」が争点となるなど、国民の戦争への関心は高まっている。しかし、苫米地英人氏はそんな議論がそもそも的外れだと語る。「日本はいま現在も世界の戦争の脅威にさらされている」のだという。

■「現代の戦争は“5次元化”している!」

 戦争と言えば、領土を広げるための戦いが第一次世界大戦まで続いた。仮にこの平面での争いを “2次元の戦争”とするならば、続いて発展したのが、空母をベースにした航空機や、ミサイル攻撃など空からの攻撃に移行した“3次元の戦争”(=立体化)である。そして、技術革新によって、現代の兵器はコンマ秒単位での精度が勝負の分かれ目となる時代になった。例えば、弾道ミサイルを迎撃する「PAC-3」。マッハ単位でミサイルを的確な時間に迎撃する、そんな“4次元の戦争”(=時間軸)へと時代は移り変わったのだ。しかし苫米地氏はそれすらもすでに時代遅れだと語る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ