サイゾーpremium  > 連載  > 林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」  > 【YouTuber】たちのトーク技術を考察
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【15】

しゃべりだけで勝負する【YouTuber】たちは"漫才師"にも似ている

+お気に入りに追加

――元放送作家で、現在は脚本家として心機一転活動する林賢一が、生のトーク現場に裸一貫突入! 事務所の大看板・古舘伊知郎を始めとした先達たちが繰り広げるトークライブをレポートする。

hikakin_250.jpg

日本人YouTuberの推定年収ランキングTOP5

人物:YouTuber 日時場所:2016年6月27日 @PCにて
日本人YouTuberの推定年収ランキングTOP5の動画を連続視聴し、彼らがどんなトークをしているか分析してみたら、共通する構成があった……。


 YouTuberのトークに未来はあるのか?毎月、生のトーク現場をレポートしているが今回はちょっと趣向を変え、「好きなことで、生きていく」というキャッチコピーのもと、YouTubeに動画をアップして生活するYouTuberたちのトークについて考えてみたい。推定年収が1億円を超えるという事例はジャパニーズドリーム感さえあり、日常生活でテレビは観なくともYouTubeは観るという層も珍しくない。テレビがお茶の間の主役だった時代があったように、今はYouTubeがお茶の間の主役といっても過言ではないだろう。そんなYouTube上で発せられるトークを「日本人YouTuberの推定年収ランキングTOP5」から分析してみよう。

【5位:はじめしゃちょー】静岡県在住のイケメンYoTuberの動画は、体を張った実験動画が目立つ。例えば〈コーラ風呂に体中メントスで入ってみた〉では、体中にメントスを貼って、実際にコーラ風呂に入る様子が映し出される。トーク的には、まず自己紹介をしてから趣旨説明。企画の実況をして、最後に締めの挨拶という構成だ。彼の甲高い声が耳に残りやすく、ちょっとしたバカっぽさが愛嬌に思えてくる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ