サイゾーpremium  > インタビュー  > 【TAKU OBATA】──B-BOYを形で表す彫刻家の才能
インタビュー
アリシア・キーズ&スウィズ・ビーツ夫妻も認めたB-BOYの彫刻家

【TAKU OBATA】スウィズ・ビーツ&アリシア・キーズ夫妻も認めた現代芸術アーティストは、生粋のB-BOYであった!

+お気に入りに追加

――音楽を愛するB-BOYの美学は、アナログをディグるという〈掘る〉行為だが、芸術を愛するB-BOYは、〈彫る〉行為でアートの頂点を極める!

TAKUOBATA_001_520.jpg
(写真/西田周平)

 1970年代、ニューヨークで生まれたヒップホップカルチャーの中で、ブレイクダンスを踊る人々の総称として生まれた言葉〈B-BOY〉。世界で唯一のB-BOY彫刻家であるTAKU OBATAは、実兄の影響でブレイクダンスを始めた生粋のB-BOYであり、地元・埼玉県所沢にて99年に結成したブレイクダンス・チーム〈UNITY SELECTIONS〉での活動により、日本のダンスシーンでは名の知れた存在であった。

「同じ高校に通っていた兄貴が、デザインの勉強で大学へ進学するんですが、それを見て自分も好きなことをやろうって考え始めて。自分はB-BOYとして表現する側だったので、そこから映像の制作に興味を持ち始めたんです」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ