サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > 【くるり】が在籍した軽音サークルの今

――立命館大学の音楽サークル、ROCK COMMUNEはくるりが在籍していたことで知られる。そんなサークルの今の様子を確かめに行ってみた。

1608_08_230.jpg
ROCK COMMUNEの練習場の様子。

 くるりやキセル、ママスタジヲらを輩出した立命館大学の軽音サークル、ROCK COMMUNE。練習場がある学生会館を訪ねると、部長の市川駿汰さん(3年生)が話を聞かせてくれた。

「今、部員は約25人、バンドは15組程度ですね。70~80年代の音楽をルーツとする日本語のギター・ロック・バンドが多いかな。基本的にはみんなオリジナル曲をつくっています」

 つくった曲はどう披露するのか?

「定期演奏会などの行事を拠点としてライブをしていますが、立命館大のスペースで地方のバンドも呼んで自主イベント〈立命企画〉をやったり、11月の学園祭では京都のインディ界隈で活躍するバンドを招いて無料イベントを主催したり。この10年くらいは、各バンドの曲を集めたオムニバスCDを毎年出していますね」

 ただ、次のような悩みもあるという。

「新入生の勧誘に苦労していますね。SECOND ROYALから作品を出しているshe saidとか、少年ナイフとUKツアーをしたおとぼけビ~バ~とか、ちょっと上の代がインディ界隈で有名になってはいるけど、くるりがいた時代は部員が100人を超えていたとか」

 そのくるりの痕跡が練習場にあった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ